iPhoneやiPadで省データモードを使う

iOS 13以降では、省データモードを有効にして、バックグラウンドでのネットワーク使用量を制限し、通信量を節約できます。

モバイルデータ通信やインターネットのプランでデータ通信量が制限されている場合や、データ速度が遅いエリアにいる場合は、省データモードを使うことをお勧めします。

省データモードをオンにする

省データモードは、モバイルデータ通信とWi-Fiとで別々に有効にすることができます。省データモードの設定は、通信事業者によって異なる場合があります。以下からご自分のプランの種類を選び、該当する手順を実行してください。

LTE/4Gモバイルデータ通信を使う

  1. 「設定」を開いて「モバイル通信」をタップします。

  2. 「通信のオプション」をタップし、「省データモード」をオンにします。

5Gモバイルデータ通信を使う

  1. 「設定」を開いて「モバイル通信」をタップします。

  2. 「通信のオプション」をタップし、「データモード」を選択してから「省データモード」をオンにします。

デュアルSIMを使う

  1. 「設定」を開いて、「モバイル通信」または「モバイルデータ通信」をタップします。

  2. いずれかの番号をタップします。

  3. 「省データモード」をオンにします。

Wi-Fiを使う

  1. 「設定」を開いて「Wi-Fi」をタップします。

  2. 接続しているWi-Fiネットワークの横にある情報ボタン 情報ボタン をタップします。

  3. 「省データモード」をオンにします。

iCloudは、各Wi-Fiネットワークの「省データモード」設定を、すべてのデバイスで最新の状態に保ちます。

省データモードにした場合の変化

省データモードでは、各種のアプリがそれぞれの方法でデータ通信量を抑えます。一般には、以下のような対策が施されます。

  • アプリを積極的に使っていなければ、ネットワークデータの使用を停止します

  • アプリのバックグラウンド更新をオフにします

  • コンテンツのストリーミング時の品質を低下させます

  • 自動ダウンロードと自動バックアップをオフにします

  • iCloud写真などのサービスのアップデートを一時停止します

iOSの標準付属のアプリやサービスは、以下の方法で省データモードに対応します。

  • App Store:ビデオの自動再生、自動アップデート、自動ダウンロードをオフにします。

  • ミュージック:自動ダウンロードと高品質ストリーミングをオフにします。

  • ポッドキャスト:フィードのアップデートの頻度を制限し、エピソードはデバイスのWi-Fi接続時にのみダウンロードされます。

  • News:記事のプリフェッチをオフにします。

  • iCloud:アップデートと自動バックアップを一時停止し、iCloud写真のアップデートをオフにします。

  • FaceTime:ビデオのビットレートを低帯域幅に合わせて最適化します。

関連情報

公開日: