必要なもの
以下のヘッドフォンをお使いの場合は、着信通知を Siri に読み上げてもらえます。
- AirPods Max
- AirPods (第 2 世代) 以降
- AirPods Pro
- Beats Fit Pro
- Powerbeats
- Powerbeats Pro
- Beats Solo Pro
対応機種のヘッドフォンを以下のいずれかのデバイスとペアリングしておく必要があります。
- iOS 15 を搭載した iPhone
- iPadOS 15 を搭載した iPad
「通知の読み上げ」をオンにする
- 設定 App を開きます。
- 「通知」をタップします。
- 「通知の読み上げ」をタップします。
- 「通知の読み上げ」をオンにします。
「通知の読み上げ」を使う
この機能をオンにすると、メッセージやリマインダーなどの App と他社製の対応 App から届いた着信通知を Siri が読み上げてくれます。iPhone や iPad に接続されているヘッドフォンを装着していて、そのデバイスがロックされている場合に、Siri は着信通知を読み上げます。
利用している App で通知が即時通知やダイレクトメッセージとして分類されている場合は、Siri は通知音を鳴らしてから通知を自動で読み上げます。どの通知を Siri で読み上げるかも選択できます。
- iPhone または iPad で、「設定」>「通知」>「通知の読み上げ」の順に選択します。
- 「メッセージ」をタップします。
- 「即時通知とダイレクトメッセージ」または「すべての通知」のいずれかを選択します。
iPhone や iPad のコントロールセンターをカスタマイズして「通知の読み上げ」を追加してあれば、コントロールセンターを使ってこの機能のオン/オフをすばやく切り替えられます。
複数の通知が同時に届いた場合は、左右いずれかのイヤーバッドまたはヘッドフォンを取り外して、Siri に読み上げをやめてもらえます。
通知に返信する
返信できる App (メッセージ App など) では、対応機種のヘッドフォンや CarPlay 対応の車両で Siri が読み上げた通知に対して返信できます。
- Siri が通知を読み上げるまで待ちます。その後、Siri が返信を聞き取ってくれます。
- Siri に返信したい旨と、メッセージの内容を伝えます。「『今すぐ行きます』と返信して」または「『そこで会いましょう』と伝えて」などと言ってください。話し終わると、Siri が返信を読み上げ、送信してもいいかどうかを確認してくれます。
Siri が読み上げる声が聞こえない場合
Siri が通知を読み上げるのが聞こえない場合は、以下の手順を試してください。
- 対応機種のデバイスを使っているか確認します。
- AirPods または対応機種の Beats ヘッドフォンがデバイスとペアリングされているか「設定」>「Bluetooth」で確認します。
- 「設定」>「通知」>「通知の読み上げ」の順に選択し、「通知の読み上げ」がオンになっていることを確かめます。
- iPhone または iPad がロックされていて、画面が暗くなっていることを確認します。デバイスの使用中は Siri はメッセージを読み上げません。
関連情報
iPhone、iPad、iPod touch の通知機能の使い方については、こちらの記事を参照してください。