左右どちらかのAirPodsが機能しない

片方のAirPodの音が出ない場合や、音量がもう片方より大きい/小さい場合の対処方法をご案内します。

片方のAirPodから音が出ない場合

  1. 充電ケースがフル充電されていることを確かめます。

  2. 左右両方のAirPodsを充電ケースに入れて、30秒間充電します。

  3. iPhoneまたはiPadの近くで充電ケースを開きます。

    蓋が開いた充電ケースに入っているAirPods 4
  4. iPhoneまたはiPadで充電残量を調べ、左右それぞれのAirPodが充電されていることを確かめます。

    iPhoneのホーム画面に、AirPodsと充電ケースのバッテリー残量が表示されているところ
  5. 機能しないAirPodを、対応する耳につけます。

  6. もう片方のAirPodを充電ケースに入れた状態で、ケースの蓋を閉めます。

  7. オーディオを再生して、不具合があるAirPodをテストします。

  8. テストの結果に応じて以下の手順を行います。

    • 不具合のあるAirPodから音が聞こえた場合は、両方のAirPodsを充電ケースに入れて30秒間充電してから、iPhoneまたはiPadの近くで充電ケースを開き、今度は両方が正常に機能するかどうかをテストします。

    • それでもAirPodが機能しない場合は、AirPodsをリセットしてください。

片方のAirPodの音量がもう一方より大きい/小さい場合

左右どちらかのAirPodの音が出ない場合や、音量が小さすぎる場合は、以下の手順を実行してください。

  1. 左右それぞれのAirPodのマイクやスピーカーのメッシュ部分をチェックします。

    左のAirPodsイヤーバッドのスピーカーメッシュ
  2. 異物が入っていた場合は、AirPods(またはAirPods Pro)を掃除します。

  3. 「設定」>「アクセシビリティ」>「オーディオ/ビジュアル」>「バランス」で、バランスが中央に設定されていることを確かめます。

問題がある場合

何が起きているのか詳しく教えてください。次にできることを提案します。

対処法を確認する

公開日: