アカウント設定を調べる
他社製のアカウントやメールサービス (Gmail、Yahoo など) をお使いの場合、メモを保存するには、以下の設定を確認してください。
- 「設定」>「パスワードとアカウント」の順に選択します。
- 調べたいメールアカウントをタップします。
- 「メモ」がオンになっていることを確かめます。
複数のメールアカウントでメモを使っている場合は、各アカウントについて手順 2 〜 3 を繰り返してください。アカウントが表示されない場合は、再び追加する方法をこちらの記事でご確認ください。
「最近削除した項目」フォルダを調べる
iCloud にメモを保管している場合は、「最近削除した項目」フォルダを調べてください。
- メモ App を開いて、「フォルダ」リストが表示されるまで
をタップします。
- 「最近削除した項目」をタップし、メモがないか探します。
「最近削除した項目」や別のフォルダでメモが見つかった場合は、移動できます。
- メモのリストで「編集」をタップします。
- 移動したいメモをタップします。
- 「移動」をタップし、移動先のフォルダを選択します。
別のサービス (Gmail、Yahoo など) でメモを使っている場合は、メール App で、そのアカウントの「ゴミ箱」フォルダを調べてください。メモ App からメモを削除した場合、他社製の App は通常、そのメモを「ゴミ箱」フォルダに保管しておきます。「ゴミ箱」フォルダからメモを取り戻すには、メモの内容をコピーして、メモ App の新しいメモにペーストする必要があります。
検索機能を使ってメモを探す
- メモ App を開いて、メモのリストが表示されるまで
をタップします。
- 「検索」バーをタップして、探しているメモで使われている単語や語句、またはメモのタイトルを入力します。
- 「すべてのアカウント」が選択されていることを確認します。メールアカウントなど、複数のアカウントをまたいで、各フォルダの中のメモがすべて調べられます。
「検索」バーが表示されない場合は、適宜スクロールして見つけてください。それでもメモが見つからない場合は、メモがロックされている可能性が考えられます。検索機能では、ロックされたメモのタイトルだけを調べます。そのため、ロックされたメモを全部調べてみないと、探している特定のメモが見つからないこともあります。
メモを自分で探す
検索しても見つからない場合は、別のフォルダを調べて、リストを下にスクロールしながら探せば見つかるかもしれません。
- メモ App を開いて、「フォルダ」リストが表示されるまで
をタップします。
- フォルダが複数ある場合は、別のフォルダをタップし、その中にメモがないか調べます。
それでもメモが見つからない場合は、メモの単語、語句、タイトルを間違えていないか確認してください。
メモの関連情報
メモ App は、チェックリストを作成する、アイデアをスケッチする、メモを共有するなど、さまざまに活用できます。詳しくは、こちらの記事を参照してください。