バックアップする
Mac をバックアップしておきましょう。特に、ベータ版の macOS をインストールするつもりの場合は、バックアップは必須です。ベータソフトウェアは、開発途上にあるソフトウェアであるため、一部の App やサービスが正常に機能しない場合があります。
APFS ボリュームを追加する
- Mac に macOS High Sierra 以降がインストールされていることを確認します。
- ディスクユーティリティを開きます (「アプリケーション」フォルダ内の「ユーティリティ」フォルダにあります)。
- サイドバーで、既存の APFS ボリューム (「Macintosh HD」 など) を選択します。
- メニューバーから「編集」>「APFS ボリュームを追加」の順に選択するか、ディスクユーティリティのツールバーにあるボリュームの追加ボタン (+) をクリックします。APFS フォーマットのボリュームが選択されていないと、これらのオプションは使えません。
- 新しいボリュームの名前を適宜入力し、「追加」をクリックします。
- ディスクユーティリティを終了します。
APFS ボリュームの追加、削除、消去について詳しくは、こちらを参照してください。
Mac が対応している macOS を新しいボリュームにインストールする
インストールしたい macOS が Mac で使えるバージョンであれば、新しいボリュームにインストールできます。
- 最新のベータ (プレリリース) 版の macOS をインストールするには、Apple Beta Software Program に Mac を登録し、プログラムの Web サイトで案内しているインストール手順に従ってください。
- 最新のリリース版の macOS をインストールするには、App Store からダウンロードしてください。
- 現在インストールされているバージョンより前のバージョンをインストールするには、macOS High Sierra 以降の起動可能なインストーラを使います。
インストーラが開いて、インストール先の選択画面が表示されたら、「すべてのディスクを表示」をクリックし、新しいボリュームを選択してから先に進んでください。
macOS のバージョンを切り替える
インストールされている複数のバージョンの macOS を切り替えるには、単純に Mac をほかのボリュームから起動します。方法としては、Mac の起動ディスクを変更します。
新しいボリュームからはじめて起動すると、設定アシスタントが新しいユーザアカウントの作成を案内してくれます。ユーザアカウントは複数のボリューム間で共有されませんが、ユーザアカウント間でファイルを共有することはできます。
各ボリュームの macOS を最新の状態に保つ
各バージョンの macOS の最新のアップデートを入手できるように、ソフトウェア・アップデートを確認してから、ほかのボリュームから起動し、あらためてソフトウェア・アップデートがないか確認してください。
ボリュームを削除する
ボリューム上の macOS やその他すべてのデータも含め、ボリュームを丸ごと削除する必要ができた場合は、以下の手順で削除してください。
- 削除せずに残しておくボリュームから Mac を起動します。
- ディスクユーティリティを開きます。
- ディスクユーティリティのサイドバーで、削除したいボリュームを選択します。
- メニューバーから「編集」>「APFS ボリュームを削除」の順に選択するか、ディスクユーティリティのツールバーにあるボリュームの削除ボタン (-) をクリックします。
- 「削除」をクリックします。そのボリュームがボリュームグループに入っている場合は、案内に従ってボリュームグループを削除してください。