macOS Server 5.7.1以降について
macOS Serverのサービスの変更点について説明します。
Appleは、2022年4月21日をもってmacOS Serverを廃止しました。macOS Serverをこれまでご利用いただいていたお客様は、引き続きmacOS Serverアプリをダウンロードして、macOS Montereyで利用できます。
2024年10月29日をもって、プロファイルマネージャでデバイス管理のためにプッシュ通知の証明書を作成したり更新したりすることができなくなりましたが、既存の証明書は引き続き機能します。
2025年4月14日をもって、プロファイルマネージャはプッシュ通知を送信できなくなります。プロファイルマネージャからほかのMDMソリューションへの移行の参考として、MDMソリューションの選択方法についてはこちら、MDMの移行計画についてはこちらを参照してください。
macOSやmacOS Serverで利用できるサービス
macOS Serverで利用できるサービスと、macOS ServerからmacOSに移行したサービスについてご紹介します。
macOS Server 5.12以降に組み込まれているサービス
以下のサービスは、macOS Server 5.12以降に組み込まれています。
プロファイルマネージャ
Open Directory
macOS Server 5.7.1~5.11.1に組み込まれているサービス
以下のサービスは、macOS Server 5.7.1~5.11.1に組み込まれています。
プロファイルマネージャ
Open Directory
Xsan
macOS ServerからmacOS Big Sur以降に移行したサービス
Xsan管理用のコマンドラインツールは、macOS Big Sur以降に付属しています。詳しくは、こちらを参照してください。
macOS ServerからmacOS High Sierra以降に移行したサービス
以下のサービスは、macOS High Sierra以降で利用できるようになりました。「システム環境設定」>「共有」で確認できます。
ファイルサーバ
キャッシュサーバ
Time Machineサーバ
サービスの状況
以下の表に、各macOS Serverサービスの状況と、代わりにご利用いただけるサービスをまとめています。サービスの移行が必要な場合は、「macOS Server Service Migration Guide」を参照してください。
サービス | ステータス | 代替サービス |
---|---|---|
プロファイルマネージャ | Server 5.12.2で利用可能 | |
Xsan | Server 5.12で廃止済み | Quantum(macOSに組み込まれているコマンドラインツール)、「Xsan Management Guide」 |
FTP | Server 5.4で廃止済み | SFTP/SSH |
Server Docs | Server 5.4で廃止済み | iCloud Documents、Apache/WebDAV |
DHCP | Server 5.7.1でUIツール を廃止済み | bootpd(macOSに組み込み) |
DNS | Server 5.7.1で廃止済み | |
VPN | Server 5.7.1で廃止済み | |
ファイアウォール | Server 5.7.1でUIツール を廃止済み | pf firewall(macOSに組み込み) |
メールサーバ | Server 5.7.1で廃止済み | |
Calendar | Server 5.7.1で廃止済み | |
Wiki | Server 5.7.1で廃止済み | |
Web サイト | Server 5.7.1でUIツール を廃止済み | Apache HTTP Server(macOSに組み込み)、Nginx、Lighttpd |
連絡先 | Server 5.7.1で廃止済み | |
NetBoot/NetInstall | Server 5.7.1でUIツール を廃止済み | |
Messages | Server 5.7.1で廃止済み | |
Radius | Server 5.7.1で廃止済み | |
AirMac管理 | Server 5.7.1で廃止済み | AirMacユーティリティ |
Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。