iPhoneまたはiPadのVoiceOverローターについて
VoiceOverローターを使ってVoiceOverの動作を変更できます。VoiceOverの音量や話す速さを変更したり、画面上で項目間を移動したりすることができ、その他の操作も可能です。

VoiceOverローターを使う
まず、VoiceOverをオンにしていない場合は、次の方法でオンにします。
「設定」>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」の順に選択します。
「VoiceOver」をオンにします。
ローターの使い方は、以下の通りです。
ダイヤルを回すように、iOSまたはiPadOSデバイスの画面上で2本指を回転させます。VoiceOverは1つ目のローターオプションを読み上げます。
ほかのオプションを聞くには続けて指を回します。
指を離すとオプションが選択されます。
オプションを選択した後、画面上で指を上または下にフリックするとそのオプションが使われます。たとえば、書類が開いているときに「単語」を選択した場合、下または上にフリックするとVoiceOverが次または前の単語に移動します。
ナビゲーションのオプション
これらすべてのオプションで、上から下に1本指で画面をフリックすることによって、次の項目に移動できます。下から上にフリックすると、VoiceOverの前の項目に移動できます。
「文字」「単語」「行」を使って入力時にテキストを確認する
「文字」:1文字ずつ読み上げます。
「単語」:1単語ずつ読み上げます。
「行」:1行ずつ読み上げます。
ページまたは画面の構成単位間を移動する
「コンテナ」:次のオンスクリーンコンテナに移動します。たとえば、Dockやホーム画面がコンテナです。
「見出し」:次の見出しに移動します。「設定」>「メール」「連絡先」「カレンダー」でこのローターを使うことをお勧めします。
「ランドマーク」:HTMLコンテンツ(WebページやHTMLメールなど)のバナー、ナビゲーション、およびボタンの間を移動します。
「同じ項目」:同じ種類の次の項目に移動します。このオプションは、Safari Web検索の結果のリンクで使うことをお勧めします。
「縦方向のナビゲーション」:1本指の縦方向のフリックで上または下に移動します。このオプションはホーム画面で使うことをお勧めします。
「静的テキスト」:静的HTMLテキストの次の行に移動します。静的テキストはページのメインテキストで、たとえばリンクやボタン名ではありません。
リンク間を移動する
「リンク」:次のリンクに移動します。
「訪問済みリンク」:次のリンクに移動しますが、すでにクリックしたリンクのみを移動対象にします。
「未訪問リンク」:次のリンクに移動しますが、まだクリックしていないリンクのみを移動対象にします。
「ページ内リンク」:Webページ上で次のページ内リンクに移動します。
ページ内で移動する方法
「表」:VoiceOverカーソルをWebページの表の先頭に移動します。
「リスト」:VoiceOverカーソルをWebページのリストの先頭に移動します。
「ボタン」:HTMLコンテンツ内で次のボタンに移動します。
「フォームコントロール」:フォームの使用時にボタンとメニューの間を移動します。
「テキストフィールド」:HTMLコンテンツ内で次のテキストフィールドに移動します。
「検索フィールド」:HTMLコンテンツ内で次の検索フィールドに移動します。
「画像」:画像に移動します。
入力方法を変更する
「入力モード」オプションを使って、標準入力モード、タッチ入力モード、およびダイレクトタッチ入力モードを切り替えられます。1本指で上下にフリックして、モードを切り替えてください。
ローターを使う代わりに、「設定」>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「タイプ入力」>「タイプ入力モード」の順に選択して、タイプ入力モードを選択することもできます。
標準入力モード
左右にスワイプしてキーボードのキーを選択してから、ダブルタップして文字を入力します。または、指をキーボードの中で動かしてキーを選択し、1本指でキーをタッチし続けたまま別の指で画面をタップします。
キーを選択するとVoiceOverからキーが読み上げられ、文字を入力するときにもう一度読み上げられます。
タッチ入力モード
キーボードのキーにタッチして選択し、指を離して文字を入力します。間違ったキーをタッチした場合は、使用したいキーに指をスライドさせます。
キーをタッチすると、VoiceOverからそれぞれのキーの文字が読み上げられます。指を離すと、VoiceOverは文字を入力します。
ダイレクトタッチ入力モード
VoiceOverがオフの場合と同じように入力します。このモードでは、入力時のみVoiceOverがオフになります。
VoiceOverのサウンドを変更する
ローターには、VoiceOverのサウンドを変更するためのオプションがいくつかあります。1本指で上下にフリックして、各設定を調整します。
「音声」:VoiceOverの音声と言語を切り替えます。
「読み上げ速度」:VoiceOverの読み上げ速度を調整します。
「音量」:VoiceOverの音量を調整します。
周囲の視覚情報をリアルタイムで受け取る
ローターの「ライブ認識」オプションを使うと、周囲のものをスキャンし、カメラに映った場面の説明をリアルタイムで受け取ることができます。また、アクセシビリティ情報がないアプリやWebページでも、画面上の画像やユーザインターフェイス要素の説明を受け取ることができます。
重要:VoiceOver認識機能は、ケガをする可能性がある状況や重大な危険が伴う状況で使用したり、道案内や病状・健康状態の診断または治療目的で使用しないでください。
ローターのオプションを選択する
上記のオプションのいくつかはデフォルトでローターに表示され、いくつかは表示するように指定されている場合に表示されます。ローターに表示できるオプションの完全なリストは、「設定」>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「ローター」>「ローター項目」で確認できます。
ローターのオプションは、以下の手順で選択することができます。
「設定」>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「ローター」>「ローター項目」の順に選択します。
ローターに表示するオプションを選択します。
ローター項目の表示順序は、以下の手順で変更することができます。
「設定」>「アクセシビリティ」>「VoiceOver」>「ローター」>「ローター項目」の順に選択します。
項目の[項目]並べ替えボタンをドラッグして並べ替えます。
一部のオプションは、状況によってはローターに表示されません。たとえば、「入力モード」はキーボードがある場合のみローターに表示されます。