試験や評価を実施できるようにiPadやMacを設定する
認定を受けたデベロッパが開発したアプリなら、自動評価設定フレームワークを採用した評価モードを使って、オンライン評価を実施できるようにiPadやMacを自動的にロックし、設定できます。
評価モードでは、安全なテスト環境の整備に必要な条件を満たすため、また、受験者がほかのアプリを使ったり試験結果を損なったりしないように、アプリで特定のハードウェア/ソフトウェア機能を無効にすることができます。
評価モードが組み込まれたアプリを使う
評価モードに対応したアプリで試験実施に向けてiPadやMacを保護する場合、モバイルデバイス管理(MDM)など、追加の設定や管理は不要です。評価モードに対応したアプリは、iPadやMacを1つのアプリしか使えないように自動的にロックするため、評価モードが有効な間は、ユーザが別のアプリに切り替えることはできません。
評価代行のプロバイダに問い合わせて、そのプロバイダのアプリが自動評価設定フレームワークを採用しているか確認してください。
iOSの評価モード
iOS 9.3.2以降が評価モードに対応しています。iOSで評価モードが有効になっている場合、以下の機能はデフォルトで無効になります。
自動補完やスペルチェック*
予測変換キーボード*
辞書定義の検索
キーボードショートカット*
共有
ユニバーサルクリップボード
音声入力*
クラスルームアプリを使ったリモートオブザベーション
画面収録
選択したテキストを読み上げる*
自動大文字入力
Siri
パスワードの自動補完*
iOS 14以降では、アスタリスクの付いた上記の機能をデベロッパが有効にすることができます。
iOSでシングルアプリモードやアクセスガイドを有効にした場合は、その機能の方が、評価モードの制限に代わって適用されます。
macOSの評価モード
macOS Catalina 10.15.4以降が評価モードに対応しています。macOSで評価モードが有効になっている場合、以下の機能は無効になります。
Dock
メニューバー
Exposé とSpaces
Mission Control
ファンクションキーから起動するアプリケーション
通知センターと通知
ミュージックアプリ(旧称iTunes)
Handoff
ユニバーサルクリップボード
連係カメラ
画面共有とミラーリング
画面収録とスクリーンショット
リモートログイン
Siri
音声入力
絵文字キーボード
トラックパッドの「調べる」ジェスチャ
自動補完とスペルチェックは、macOSでは自動的には制限されません。これらは、Webコンテンツでは制限属性を使って制御できます。
シングルアプリモードで1つの試験用アプリしか使えないようにiPadをロックする
お使いのアプリが評価モードに対応していない場合や、診断、教室での授業、形成的評価の目的でアプリを使う場合は、MDMソフトウェアを使って、シングルアプリモードこの場合、指定されたアプリを識別し、デバイス上で強制的に開くプロファイルをMDMソフトウェアがインストールするので、生徒はほかのアプリを使えなくなります。このプロファイルで、生徒に使わせたくないその他の機能について指定できます。
キーボードや辞書の機能を制限するには、それらの機能を個別に制限する必要があります。キーボードや辞書の機能を制限する方法については、こちら