iCloud とシステムフォトライブラリ
iCloud 写真、共有アルバム、マイフォトストリームは、システムフォトライブラリでのみ使えます。システムフォトライブラリに指定していない別のライブラリを「写真」で選択すると、「写真」の設定で「iCloud」タブが使用できなくなります。
iCloud で別のライブラリを使いたい場合は、次のセクションの手順にそって、システムフォトライブラリを変更してください。
システムフォトライブラリを指定する方法
新しいライブラリをシステムフォトライブラリとして指定し、iCloud 写真を有効にすると、新しいライブラリの写真やビデオは、iCloud 写真にすでに入っている写真やビデオと統合されます。また、iCloud からすべての写真とビデオがデバイスに再ダウンロードされます。
- 「写真」を終了します。
- 「option」キーを押しながら「写真」を開きます。フォトライブラリの 1 つがすでに「[ライブラリ名] (システムフォトライブラリ)」として指定されています。
- システムフォトライブラリとして指定したいライブラリを選択します。
- 「写真」でそのライブラリが開いたら、メニューバーで「写真」>「設定」(または「写真」>「環境設定」) の順に選択します。
- 「一般」タブをクリックします。
- 「システムフォトライブラリとして使用」ボタンをクリックします。
「システムフォトライブラリとして使用」がグレイ表示になっている場合、そのライブラリがすでにシステムフォトライブラリとして設定されています。
「写真」で別のライブラリを開き、そのライブラリがシステムフォトライブラリとして指定されていない場合、ほかのアプリケーションはオリジナルのシステムフォトライブラリにある写真を使います。「option」キーを押しながら「写真」を開くと、どのライブラリがシステムフォトライブラリとして設定されているかがわかります。
問題がある場合
「写真」の問題が解決しない場合は、Apple サポートにお問い合わせください。