1 つの Apple ID を使って、App Store、Apple Music、iCloud など、Apple のすべてのサービスにアクセスすることをお勧めします。Apple ID を忘れてしまった場合や、そもそも Apple ID を持っていたかどうかがわからない場合は、こちらの記事を参照してください。
すでに Apple ID をお持ちの場合
App Store、iTunes Store、または Apple Books にサインインした後で、既存の Apple ID からお支払い方法を削除できます。次回お買い上げいただくときまでは、お支払い方法の指定を求められることはありません。Apple ID からお支払い方法を削除できない場合は、こちらの記事を参照してください。
ファミリー共有のグループで、それぞれが購入したコンテンツを家族で共有したい場合は、グループの管理者がお支払い方法を少なくとも 1 つ登録しておく必要があります。お子様用のアカウントを設定する場合も、お支払い方法の登録が必要です。ファミリー共有について詳しくはこちらの記事、お子様用の Apple ID について詳しくはこちらの記事を参照してください。
まだ Apple ID をお持ちでない場合
iPhone、iPad、iPod touch または Mac や Windows パソコンの App Store で、お支払い方法を指定せずに Apple ID を作成できます。
iPhone、iPad、iPod touch の場合
- App Store App を開いて、無料の App を探します。
- 「入手」ボタンをタップします。
- Apple ID でサインインするように求められたら、「Apple ID を新規作成」をタップします。App Store、iTunes Store、Apple Books、または iCloud に既存の Apple ID でサインインしている場合は、新規 Apple iD を作成するオプションは表示されません。
- 画面の指示に従います。お支払い方法の入力画面で、お支払い方法として「なし」を選択します。「なし」が表示されない場合や選択できない場合の対処法については、こちらの記事を参照してください。
- 情報を入力した後、2 ファクタ認証を使う条件が揃っている場合は、信頼できる電話番号の確認作業をするように求められます。条件が揃わない場合は、Apple ID の確認作業をメールで行うように案内されます。Apple ID を使いはじめる前に、この確認作業が必要となります。
Mac の場合
- App Store を開いて、無料の App を探します。
- 「入手」ボタンをクリックし、「インストール」をクリックします。
- Apple ID でサインインするように求められたら、「Apple ID を作成」をクリックします。App Store、iTunes Store、Apple Books、または iCloud に既存の Apple ID でサインインしている場合は、新規 Apple iD を作成するオプションは表示されません。
- 画面の指示に従います。お支払い方法の入力画面で、お支払い方法として「なし」を選択します。「なし」が表示されない場合や選択できない場合の対処法については、こちらの記事を参照してください。
- 情報を入力した後、2 ファクタ認証を使う条件が揃っている場合は、信頼できる電話番号の確認作業をするように求められます。条件が揃わない場合は、Apple ID の確認作業をメールで行うように案内されます。Apple ID を使いはじめる前に、この確認作業が必要となります。
Windows パソコンの場合
Windows パソコンをお使いの場合は、iTunes Store で無料のアイテムを探してダウンロードできるか試し、画面の案内に従って新しい Apple ID を作成してください。
無料のアイテムが見つからない場合は、iPhone、iPad、iPod touch を使って新しい Apple ID を作成してください。