Apple のサブスクリプションを解約する
iPhone や iPad でサブスクリプションを解約する方法
- 設定 App を開きます。
- 自分の名前をタップします。
- 「サブスクリプション」をタップします。
- サブスクリプションをタップします。
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をタップします 下にスクロールしないと、「サブスクリプションをキャンセルする」ボタンが表示されない場合があります。キャンセルボタンがない場合や、期限切れのメッセージが赤字で表示される場合、そのサブスクリプションは解約済みです。
Mac でサブスクリプションを解約する
- App Store を開きます。
- アカウント名をクリックします。自分の名前が表示されていない場合は、「サインイン」をクリックします。
- 「アカウント設定」をクリックします。
- 下にスクロールして「サブスクリプション」を表示し、「管理」をクリックします。
- サブスクリプションの横にある「編集」をクリックします。
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をクリックします。「キャンセル」または「サブスクリプションをキャンセル」ボタンが表示されない場合、そのサブスクリプションは解約済みです。
Windows パソコンでサブスクリプションを解約する
- Windows パソコンで、iTunes を開きます。iTunes をお持ちでない場合は、iTunes for Windows のダウンロード方法をこちらの記事でご確認ください。
- iTunes ウインドウの上部にあるメニューバーから「アカウント」を選択し、「マイアカウントを表示」を選択します。
- 「設定」セクションまでスクロールします。「サブスクリプション」の右側の「管理」をクリックします。
- 解約したいサブスクリプションを探して、「編集」をクリックします。
- 「サブスクリプションをキャンセルする」をクリックします。「キャンセル」または「サブスクリプションをキャンセル」ボタンが表示されない場合、そのサブスクリプションは解約済みです。
解約したいサブスクリプションが見つからない場合
iCloud+ は iCloud ストレージの設定画面で解約できます。
解約したいのが iCloud+ ではない場合は、領収書 (レシート) を探してください。
- 「Apple からの領収書」というキーワードでメールを検索します。
- サブスクリプションの領収書で、どの Apple ID が使われたかを確認します。
- 領収書に家族の Apple ID が表示されている場合は、その家族にこの記事の手順にそってサブスクリプションを解約してもらいます。ほかの家族のサブスクリプションを解約することはできません。
- 自分で使っている別の Apple ID が領収書に表示されている場合は、その Apple ID でサインインして、この記事の手順にそってサブスクリプションを解約してください。
- サブスクリプションについて Apple から届いた領収書メールが見つからない場合、そのサブスクリプションに別の会社経由で登録した可能性が考えられます。どの会社から請求が来ているか確かめるため、銀行やクレジットカードの明細をお調べください。サブスクリプションを解約するには、そのサブスクリプションの料金を請求している会社にお問い合わせください。
Apple サポートに問い合わせる
Apple サポートにお問い合わせください。
サブスクリプションについて
- サブスクリプションのトライアルに無料または割引価格で登録し、それを自動更新したくない場合は、トライアル期間の終了日の少なくとも 24 時間前には解約してください。
- 一部の国や地域では、サブスクリプションの解約手続きが多少異なります。ドイツ、イスラエル、南アフリカ、トルコでは特例が認められています。詳しくは、こちらの記事を参照してください。