App を非表示にした場合に起きること
App を非表示にした場合、App Store で購入したコンテンツのリストにその App が表示されなくなります。ファミリー共有をお使いの場合、ほかの家族の購入履歴にもその App が表示されなくなるので、ほかの家族が再ダウンロードすることはできなくなります。それでも、自分の購入履歴にはその App が引き続き表示されます。
App を非表示にしても、自分のデバイスや家族のデバイス、同じ Apple ID でサインインしているほかのデバイスから削除されるわけではありません。ホーム画面から App を削除したい場合は、iPhone のホーム画面をカスタマイズしてください。
iPhone、iPad、iPod touch で App を非表示にする
- App Store を開きます。
- 画面の上部にあるアカウントボタン
またはプロフィール写真をタップします。
- 「購入済み」をタップします。ファミリー共有をお使いの場合は、「自分が購入した App」をタップします。
- 非表示にしたい App を探し、その上を左にスワイプして「非表示」をタップします。
- 「完了」をタップします。
iPhone、iPad、iPod touch での App の再表示について
iPhone、iPad、iPod touch では App を再表示することはできませんが、再ダウンロードすることができます。App を再購入する必要はありません。
- App Store を開きます。
- 画面の上部にあるアカウントボタン
またはプロフィール写真をタップします。
- ユーザ名または Apple ID をタップします。サインアウトしている場合は、Apple ID でサインインする必要があります。
- 下にスクロールして、「非表示の購入済みアイテム」をタップします。
- ダウンロードしたい App を探し、ダウンロードボタン
をタップします。
Mac で App を非表示にする
- Mac で App Store を開きます。サインインしていない場合は、サイドバーの下部にある「サインイン」をクリックしてから、Apple ID とパスワードを入力します。
- サイドバーの下部で、自分の名前をクリックします。購入済みの App が表示されます。
- App の上にポインタを置くと、詳細オプションのボタン
が表示されます。詳細オプションのボタン
をクリックし、「購入済み項目を非表示」を選択します。
- App を非表示にしてもよいかどうかを確認するメッセージが表示されます。「購入済み項目を非表示」をクリックします。
Mac で App を再表示する
- Mac で App Store を開きます。
- サイドバーの下部で自分の名前をクリックし、画面の上部にある「情報を表示」をクリックします。サインイン画面が表示されたら、Apple ID でサインインします。
- スクロールして「アイテムを非表示」を表示し、「管理」をクリックします。
- 再表示したい App を探します。
- 「表示する」をクリックして、「終了」をクリックします。
- App が購入履歴のリストに再表示されます。
関連情報
- 音楽、映画、テレビ番組、オーディオブック、ブックの表示と非表示を切り替える方法については、こちらの記事を参照してください。
- 音楽、映画、テレビ番組の削除方法についてはこちらの記事、ブックの削除方法についてはこちらの記事を参照してください。
- 購入履歴を確認できますが、購入履歴から App を削除することはできません。
- App を非表示にしてもサブスクリプションが解約されるわけではありません。ファミリー共有をお使いで、サブスクリプション登録している App を非表示にした場合、ファミリー共有の管理者 (オーガナイザー) には引き続き、サブスクリプションが更新されるたびに更新料のお知らせが届きます。サブスクリプションの解約方法については、こちらの記事を参照してください。