
Apple Vision Pro (M5) - 技術仕様
発売年:2025
容量1
256GB
512GB
1TB
ディスプレイ
2,300万ピクセル
3Dディスプレイシステム
マイクロOLED
7.5ミクロンのピクセルピッチ
DCI-P3カバー率92%
対応するリフレッシュレート:90Hz、96Hz、100Hz、120Hz
ジャダーのないビデオのための24fpsおよび30fpsの倍速再生に対応
ビデオミラーリング
Apple Vision Proでの表示をiPhone、iPad、Mac、Apple TV(第2世代以降)を含むAirPlay対応デバイス、またはAirPlay対応スマートテレビへ最大720pでAirPlayミラーリング
チップ
Apple M5チップ
4つの高性能コアと6つの高効率コアを搭載した10コアCPU
10コアGPU
Neural Accelerators
ハードウェアアクセラレーテッドレイトレーシング
16コアNeural Engine
153GB/sのメモリ帯域幅
Apple R1チップ
12ミリ秒の光子間レイテンシー
256GB/sのメモリ帯域幅
カメラ
ステレオスコピック3Dメインカメラシステム
空間写真と空間ビデオの撮影
18mm、ƒ/2.00絞り値
6.5ステレオメガピクセル
センサー
2つの高解像度メインカメラ
6つのワールドフェイシングトラッキングカメラ
4つのアイトラッキングカメラ
TrueDepthカメラ
LiDARスキャナ
4つの慣性計測装置(IMU)
フリッカーセンサー
環境光センサー
Optic ID
虹彩による生体認証
Optic IDデータは暗号化され、Secure Enclaveプロセッサのみアクセス可能
アプリ内での個人データ保護
iTunes StoreとApp Storeでの購入
オーディオテクノロジー
空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキング
パーソナライズされた空間オーディオとオーディオレイトレーシング
指向性ビームフォーミングを持つ6マイクアレイ
オーディオ再生
AAC、MP3、Apple Lossless、FLAC、ドルビーデジタル、ドルビーデジタルプラス、ドルビーアトモスなどのフォーマットに対応
ビデオ再生
HEVC、MV-HEVC、H.264、HDR(ドルビービジョン、HDR10、HLG)などのフォーマットに対応
バッテリー2
最大2.5時間の一般的な使用
最大3時間のビデオ再生
バッテリー充電中にApple Vision Proを使用可能
通信機能と ワイヤレス接続
Wi-Fi 6(802.11ax)
Bluetooth 5.3
入力
手
視線
音声
対応する入力アクセサリ
キーボード
トラックパッドとマウスデバイス3
ゲームコントローラ
対応する空間アクセサリ
Logicool Muse
PlayStation VR2 Senseコントローラー
瞳孔間距離(IPD)
51〜75mm
デバイスの重量
750〜800g
重量はライトシーリングとヘッドバンドの構成によって異なります。個別のバッテリーの重量は353gです。
アクセシビリティ
アクセシビリティ機能は、障がいのある方が新しいApple Vision Proを最大限に活用できるようにお手伝いします。視覚、聴覚、身体機能、学習をサポートする機能が内蔵されているので、驚くようなものを作り出したり、驚くようなことができます。
アクセシビリティ機能
VoiceOver
ズーム
カラーフィルタ
ヒアリングデバイスに対応
クローズドキャプション
音声コントロール
スイッチコントロール
滞留コントロール
ポインタコントロール
「Made for iPhone」ヒアリングデバイスに対応
「Made for iPhone」スイッチコントローラに対応
内蔵アプリ4
App Store
恐竜たちとの遭遇
ファイル
フリーボード
Keynote
メール
メッセージ
マインドフルネス
ミュージック
メモ
パスワード
写真
Safari
設定
空間ギャラリー
ヒント
TV
ウィジェット
ブック
カレンダー
時計
ホーム
マップ
ポッドキャスト
リマインダー
ショートカット
株価
ボイスメモ
同梱物
ライトシーリング、ライトシーリングクッション、デュアルニットバンドを取りつけたApple Vision Pro
カバー
ライトシーリングクッション(予備)
バッテリー
ポリッシングクロス
40Wダイナミック電源アダプタ(最大60W対応)
USB-C充電ケーブル(1.5m)
電力条件と動作環境
動作時環境温度:
0°〜30°C
保管時温度:
−20º〜45ºC
相対湿度:
0%〜95%
Apple Vision Proと 環境5
Apple 2030に向けた取り組みの進捗
Apple全体のカーボンフットプリントをカーボンニュートラルにするための取り組み。それがApple 2030です。私たちは製品の脱炭素化を進めるための厳密なプランに従って、低炭素電力への移行、再生素材と低炭素素材を活用した設計、海上貨物などのより低炭素な製品輸送方法の優先採用に重点的に取り組んでいます。
素材
Apple Vision Proは、以下をはじめ、再生素材を20%使用して作られています6。
フレームとバッテリーの筐体に100%再生アルミニウムを使用
バッテリーに100%再生コバルトを使用
バッテリーに95%再生リチウムを使用
すべてのマグネットに100%再生希土類元素を使用
自社設計のすべてのプリント回路基板のメッキに100%再生金を使用
自社設計のすべてのプリント回路基板のはんだ付けに100%再生スズを使用
自社設計のすべてのプリント回路基板のメッキに100%再生銅を使用
エネルギー
米国エネルギー省によるバッテリー充電システムの要件を上回る高効率7
パッケージ
ファイバー素材を100%使用したパッケージ8
廃棄物
Appleの廃棄物ゼロプログラムの一環として、既存の最終組み立て施設による埋め立て処理廃棄物の発生量はゼロ9
さらに進んだ化学技術10
容量を示す単位は1GB=10億バイト、1TB=1兆バイトですが、実際にフォーマットされた容量はそれ以下となります。
Apple Vision Pro(M5)の試作ハードウェアとソフトウェアを使用し、2025年8月と9月にAppleが実施したテスト結果によります。バッテリーをフル充電し、ビデオ再生、インターネット閲覧、空間ビデオ撮影、FaceTime通話を行いました。ビデオ再生のテストでは、環境を併用し、Apple TVアプリで購入した2Dの映画コンテンツを使用。インターネット閲覧のテストでは、20の一般的なウェブサイトを使用。FaceTimeのテストは、Personaを有効にした2台のApple Vision Proで実施。Wi-Fiをネットワークに関連付けてテストを実施。バッテリー駆動時間はデバイスの設定、使用方法、ネットワーク、環境条件、その他の多くの要素によって変わります。バッテリーテストは特定のApple Vision Proを使って行ったもので、実際の結果は個体によって異なる場合があります。
マウスに対応するにはvisionOS 2以降が必要です。
Apple Vision Proには、FaceTimeとキャプチャ(空間写真と空間ビデオ用)もあらかじめインストールされています。
データは製品発売時のものです。
製品に含まれる再生素材または再生可能素材の割合は、デバイスの総質量に対する認定取得済み再生素材の質量の割合です。パッケージや同梱のアクセサリは含みません。
エネルギー効率のパフォーマンスは、米国エネルギー省が定めたFederal Energy Conservation Standards for Battery Chargers(バッテリー充電器のエネルギー節約に関する連邦基準)にもとづきます。
米国小売用パッケージの重量による内訳。接着剤、インク、コーティングは、プラスチック含有量とパッケージ重量の計算に含めていません。
Appleのサプライヤーとなって1年以上が経過したApple Vision Proの既存の最終組み立てサプライヤー施設はすべて、UL LLC(UL2799基準)による廃棄物ゼロの第三者認証を取得しています。ULによる埋立廃棄物ゼロ認定を受けるには、廃棄物発電以外の方法で廃棄物を90%以上(シルバー認定は90〜94%、ゴールド認定は95〜99%、プラチナ認定は100%)転用する必要があります。
Appleの規制物質仕様書で、Appleの製品、アクセサリ、製造プロセス、エンドユーザーへの製品出荷用パッケージに含まれる素材において、Appleが使用を制限する特定の化学物質を説明しています。この制限は、国際的な法令または指令、規制当局、エコラベルの要件、環境基準、Appleのポリシーにもとづきます。すべてのApple製品でPVCとフタル酸エステルを使用していません。ただし、インド、タイ、韓国を除きます。これらの国ではAC電源コード(タイでは2ピンAC電源コード)にPVCとフタル酸エステルが使われており、代替物質の政府認可申請を続けています。Apple製品は、欧州連合指令2011/65/EUとその改正条項(高温のはんだなど、鉛の使用の適用除外を含む)に準拠しています。技術的に可能な場合は、こうした適用除外物質の新製品への使用を段階的に廃止できるよう取り組みを進めています。