visionOS 26のエンタープライズ向けの新機能

AppleがvisionOS 26向けにリリースしたエンタープライズコンテンツについてご案内します。

visionOS 26のアップデートを適用すると、デバイスの安定性、パフォーマンス、対応性が向上します。すべてのユーザにこのアップデートをおすすめします。デバイスの管理者は、デバイス管理サービスを使ってソフトウェアアップデートを管理できます。

visionOS 26のアップデートの一般的な強化点について詳しくは、こちらの記事を参照してください。

これらのアップデートのセキュリティコンテンツについて詳しくは、こちらの記事を参照してください。

visionOS 26.0.1

アカウント駆動型ユーザ登録の際などに一部のSSO機能拡張リクエストが失敗する原因となった問題を解決します。

visionOS 26.0

visionOS 26には、企業および教育機関への導入を想定した新機能、バグ修正、改善が含まれています。

  • visionOS 26を搭載したApple Vision Proデバイスでは、ソフトウェアアップデートの設定と強制を宣言型デバイス管理で管理できるようになりました。

  • デバイスをApple、Apple製品取扱店、正規の通信事業者から直接購入していない場合でも、組織は、iPhone用Apple Configuratorを使って、visionOS 26を搭載したApple Vision ProをApple School ManagerまたはApple Business Managerに手動で追加できます。

  • デバイス管理サービスで、ユーザがロック画面から、コントロールセンターから、または設定した非アクティブ期間が経過した後で自動的に、「サービスに戻す」がトリガするように構成できます。デバイスを安全に消去した後、デバイス管理サービスに自動的に登録して適切な設定で構成を行い、次のユーザがすばやく安全に使えるように準備します。

  • visionOS 26でクイックスタートが向上し、ユーザはiCloudまたはiPhoneに保存したApple Vision Proの保存済み設定データを読み込むことができます。これにより、手と視線の登録を行う必要がなくなり、Apple Vision Proを使い始めるまでの時間が短くなります。

  • 自動デバイス登録を使用すると、地域の選択や利用規約への承諾などの設定アシスタントパネルを省略できます。パネルを省略した場合、その機能について、よりプライバシーを保護する設定が使用されます。

  • Safariの新しい設定により、組織はブックマーク、スタートページ、コンテンツの要約、プライベートブラウジングなど、ユーザのブラウズ体験をカスタマイズできるようになりました。

  • IKEv2 VPNでは、アルゴリズムDES、3DES、SHA1-96、SHA1-160、およびDiffie-Hellmanグループ14未満のサポートは終了しました。

  • visionOS 1を実行しており、自動デバイス登録に登録されているApple Vision Proが、visionOS 2以降にアップデートした後で「構成を取得中」画面から先に進まなくなることがある問題を解決しました。

公開日: