他社製アプリのアカウントをApple Accountと連携させる
自動サインインを使えば、新しいデバイスや既存のデバイスで対応する他社製アプリを使う際、ユーザ名やパスワードを何度も入力しなくても済みます。
始める前に
iPhone/iPadで自動サインインを使って他社製アプリのアカウントをApple Accountと連携するには、デバイスにiOS 26/iPadOS 26以降が搭載されている必要があります。iPhoneやiPadのアップデート方法については、こちらの記事を参照してください。
Apple TVで他社製アプリのアカウントをApple Accountと連携するには、Apple TVにtvOS 26以降が搭載されている必要があります。Apple TVのアップデート方法については、こちらの記事を参照してください。
自動サインインは、対応する他社製アプリで利用できます。
自動サインインで他社製アプリのアカウントと連携する方法
iPhone、iPad、またはApple TVで、対応している他社製アプリを開きます。
他社製アプリのアカウントをApple Accountと連携するかどうか確認するメッセージが表示されたら、「アカウントを連携」をタップ/選択します。このメッセージが表示されるようにするには、他社製アプリからいったんサインアウトして、サインインし直す必要がある場合があります。
前に「今はしない」をタップ/選択したものの、あらためてアカウントを連携したい場合は、他社製アプリからサインアウトし、サインインし直します。その後、メッセージが表示されたら、「アカウントを連携」をタップ/選択します。
この機能は、対応している他社製アプリで利用できます。アカウントを連携するかどうか確認するメッセージが表示されない場合は、そのアプリが自動サインインに対応していない可能性があります。
連携しているアカウントをiPhone/iPadで表示・管理する
「設定」で自分の名前をタップします。
「メディアと購入」をタップし、「アカウントを表示」をタップします。場合によっては、Apple Accountでサインインする必要があります。
「接続済みアカウント」をタップすると、Apple Accountと連携している他社製アプリのアカウントが表示されます。
連携しているアカウント名をタップすると、アカウントで最後に使用したデバイスが表示されます。
アカウントの連携を解除するには、「接続解除」をタップします。アカウントの連携を解除しても、デバイス上の他社製アプリから自動的にサインアウトされるわけではありません。
連携しているアカウントをWeb上で表示・管理する
tv.apple.comにアクセスし、Apple Accountでサインインします。
プロフィール画像または をクリックします。
「設定」をクリックします。
下にスクロールして「アカウントアクセス」を表示し、「Manage Connected Accounts」(接続済みアカウントの管理)をクリックすると、Apple Accountと連携している他社製アプリのアカウントが表示されます。
アカウントの連携を解除するには、「接続解除」>「確認」の順にクリックします。アカウントの連携を解除しても、デバイス上の他社製アプリから自動的にサインアウトされるわけではありません。