中国本土でeSIMに対応しているiPhoneのモデルを紹介し、デバイスでモバイル通信サービスを設定する方法をご説明します。
以下のモデルのiPhoneは、中国本土でeSIMに対応しています。
iPhone Air(モデルA3518)1
その他すべてのiPhoneモデル(中国本土以外で購入されたモデルも含む)には、中国本土の通信事業者のeSIMプロファイルをインストールできません。
お使いのiPhoneのモデルは、モデル番号から判別できます。モデル番号は以下の方法で調べることができます。
iPhoneの製品パッケージの裏面に、iPhoneモデルに関する技術仕様が記載されています。一部のパッケージでは、QRコードをスキャンして技術仕様を表示できます。
「設定」>「一般」>「情報」の順に選択します。「モデル番号」の右側に、部品番号が表示されます。モデル番号を調べるには、部品番号をタップしてください。
中国本土におけるiPhone AirのeSIMのサポートはChina Mobile、China Telecom、China Unicomが提供する予定ですが、現時点で規制当局の承認待ちです。通信事業者にお問い合わせの上、対応しているかどうかご確認ください。
中国本土でiPhone AirのeSIMをアクティベートするには、中国本土でeSIMに対応しているiPhoneモデルを入手し、ご契約先の通信事業者の店舗にご来店ください。
iPhone AirでeSIMをアクティベートするには、ご契約先の通信事業者の店舗にご来店ください。店舗スタッフが、ご本人確認(必須)とeSIMのアクティベーションをお手伝いします。
以下の手順を完了しておいてください。
iPhone Airを設定します。
今お使いのiPhoneからiPhone Airにデータを転送します。通信事業者の店舗にご来店いただく前にデータを転送できない場合は、以下の手順で、iCloudを使って今お使いのiPhoneをバックアップします。
今お使いのiPhoneで「設定」を開きます。
自分の名前をタップします。
「iCloud」をタップします。
「iCloudバックアップ」をタップします。
「今すぐバックアップを作成」をタップします。
政府発行の身分証明書またはパスポート、お持ちのSIMカード(該当する場合)をご持参ください。
中国本土から国外に旅行する際は、中国本土で購入したiPhone Air(モデル A3518)で、現地の通信事業者のeSIMをアクティベートできます。そのためには、位置情報サービスを有効にしておく必要があります。中国本土にいる間は、中国本土以外の通信事業者のeSIMをインストールできません。
海外旅行中にiPhoneでeSIMを使う方法について、詳しくはこちらの記事を参照してください。
現在、規制当局の承認待ちです。