Mac用Logic ProでRosettaをオフにする
Appleシリコン搭載のMacでLogic Proを使用している場合、Logic Proをネイティブで開くことによってLogic Proの機能すべてを使用できます。
Logic Proの一部の機能(Stem Splitter、ChromaGlowなど)および、ほとんどのMastering Assistantプリセットは、Appleシリコン搭載のMac(またはIntel搭載のMac)でLogic ProをRosettaモードで実行中の場合、ご利用いただけません。Appleシリコン搭載のMacでLogic ProをRosettaモードに切り替えた場合、Rosettaの使用が必要か確認することをお勧めします。*Logic ProのほとんどのプラグインはRosettaを必要としません。
Mac用Logic ProでRosettaをオフにする
Logic Proを終了します。
「アプリケーション」フォルダ内のLogic Proアプリを「control」キーを押しながらクリックし、「情報を見る」を選択します。
「Rosettaを使用して開く」の選択を解除します。
Logic Proを開きます。
*Appleシリコン搭載のMacでLogic ProをRosettaモードで使用する唯一の理由は、プロジェクト内でARAモードで他社製のプラグイン(Melodyne by Celemonyなど)を使用する場合です。よく利用する他社製のプラグインをARAモードで使用する必要があるかどうか判断できない場合は、メーカーにご確認ください。
Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。