Apple サポートに連絡する際に知っておくべきこと

Apple サポートに連絡したり、Apple サポートから連絡を受けたりする際に、問題のトラブルシューティングに役立つ情報を提供するよう求められることがあります。

Apple サポートがあなたの Apple Account を確認する方法

Apple サポートが、あなたにサポート PIN の提示を依頼する場合があります。サポート PIN とは、https://account.apple.com でアカウントにサインインした後に生成される一時的なコードのことです。Apple サポートは、このコードによって、あなたがアカウントの所有者であることを確認できます。サポート PIN は、あなたのデバイス、アカウント、データにアクセスできるようにするものではありません。サポート PIN を生成するためのリンクが送られてきた場合は、詐欺である可能性があるため、クリックしないでください。上のリンクを使うか、ブラウザに「https://account.apple.com」と入力してください。

Apple への問い合わせ時に Apple Account の本人確認を求められる場合

ソーシャルエンジニアリングスキームから身を守る

Apple の担当者があなたに連絡して、以下の要求をすることは決してありません

  • 受信したリンクを開いて、Web サイトにサインインするように求める。

  • パスワード、デバイスのパスコード、2 ファクタ認証のコードを教えたり、Web ページ (Apple の公式 Web サイトのように見えるページも含む) に入力したりするように求める。

  • 別のデバイスからあなたのアカウントにサインインできるよう、あなたのデバイス上で「許可」をタップするように求める。

  • アカウントに信頼できる電話番号を新たに追加するなど、アカウントのセキュリティ設定を変更するように求める。

  • 2 ファクタ認証や「盗難デバイスの保護」などのセキュリティ機能をオフにするように求める。

  • 紛失または盗難に遭ったデバイスを見つけるために、または AppleCare+ 盗難・紛失プランの補償請求手続きの一環として、「探す」をオフにするように求める。AppleCare、Apple Store 直営店、正規サービスプロバイダでの修理を手配する場合、デバイスを下取りに出す場合、デバイスを Apple に直接返品する場合には、「探す」をオフにする (または「探す」からデバイスを削除する) ように求められることがあります。

Apple を名乗る相手から上記のいずれかを求められた場合、それはソーシャルエンジニアリング攻撃を行う詐欺師です。電話を切るか、そうでなければその相手と連絡するのをやめてください。

ソーシャルエンジニアリングなどの詐欺から身を守る方法についてさらに詳しく

公開日: