視力矯正の必要性や視覚疾患に応じてApple Vision Proを使用する

Apple Vision Proは、視力矯正の度数と視覚疾患の幅広いニーズに対応しています。特定の視力矯正の度数と視覚疾患は、視覚体験に影響する可能性があります。度付眼鏡、リーディング眼鏡、コンタクトレンズを使用している場合、特定の視覚疾患がある場合、視力矯正手術を受けている場合のオプションについて説明します。

眼鏡/コンタクトの処方箋がある場合

眼鏡をかけながらApple Vision Proを着用することはできません。乱視を含む度付眼鏡が必要な場合は、Apple Vision Proで使用できる、視力矯正機能を備えたZEISS Optical Insertsを注文できる可能性があります。

ZEISS Optical Insertsを購入するには、期限が切れていない、眼鏡/コンタクトの総合処方箋が必要です。ZEISS処方箋ガイドにアクセスして、お手持ちの処方箋がサポートされるかをご確認ください。

お手持ちの処方箋がサポートされるかをご確認ください

度付眼鏡を装着している場合

ZEISS Optical Insertsは、通常遠近両用レンズまたは二焦点レンズを使用しているユーザを含む、度付眼鏡が必要な大部分の視力矯正に対応しています。

眼鏡の処方箋にプリズム値が含まれている方もごく少数おられます。現時点では、プリズム値を含む処方箋に基づくZEISS Optical Insertsは利用できません。処方箋にプリズム値が含まれる場合はラベルが付けられ、SPH(球面度数)、CYL(円柱度数)、AXIS(円柱軸)、ADD(加入度数)とは別に記載されます。処方箋にプリズム値が含まれているかどうか不明な場合は、眼科の専門医にご相談ください。

リーディング眼鏡を装着している場合

遠視矯正のない近視矯正のみのリーディングレンズが必要な場合は、ZEISS Optical Inserts — Readersを購入できます。これらは、視力矯正のために市販のリーディングレンズを使用しているユーザをサポートするよう設計されています。

ZEISS Optical Inserts — Readersは梱包箱にマークがあり、対応するリーディングレンズの範囲がフレームに刻まれているため、適切なインサートを、使用しているリーディングレンズの度数に簡単に合わせることができます。それらには3つの強度があります。

  • +0.75 ~ +1.25D

  • +1.50 ~ +1.75D

  • +2.00 ~ +2.75D

読書に使用しているリーディングレンズに合うZEISS Optical Inserts — Readersの度数を選択してください。+2.75Dを超える度数のリーディングレンズを使用している場合は、+2.00D~+2.75DのApple Vision Pro用ZEISS Optical Inserts — Readersを試すことができます。または、総合処方箋について眼科の専門医に相談してください。

この範囲は、ZEISS Optical InsertsをVision Proとペアリングした後、対応する実際のレンズの度数に変換されます。「設定」では、購入したZEISS Optical Insertsに応じて、+0.25D、+0.50D、または+0.75Dと表示されます。

リーディングレンズを使用しているユーザがVision Proを使用すると、ごく少数のユーザに眼精疲労やぼやけなどの視覚不調が生じる場合があります。その場合、Vision Proでサポートされている処方箋の範囲内で機能する総合処方箋について、眼科の専門医にご相談ください。

コンタクトレンズを装着している場合

単焦点ソフト処方コンタクトレンズを使用している場合は、ZEISS Optical Inserts — PrescriptionなしでApple Vision Proを使用することができます。

  • ハードコンタクトレンズを使用すると、Vision Proでの体験に影響が生じる可能性があります。アイトラッキングに問題が生じ、眼科の専門医が総合処方箋付きの眼鏡を勧める場合は、ZEISS Optical Insertsの注文を検討してください。それ以外の場合は、ポインタコントロールなどの代替の入力形式を使用することもできます。

  • 美容目的のコンタクトレンズはVision Proと互換性がないため、デバイスを使用する前に取り外す必要があります。

  • 普段、度付コンタクトレンズと組み合わせてリーディングレンズを使用している場合は、コンタクトレンズと組み合わせてZEISS Optical Inserts — Readersを使用することで効果が得られる可能性があります。

コンタクトレンズのブランドや度数を変更した場合、またはZEISS Optical Insertsを使い始めた場合は、快適にご利用いただけるよう、Vision Proで視線の設定をやり直してください。

モノビジョン矯正を受けている場合

モノビジョン矯正手術を受けた場合は、Apple Vision Proでサポートされている処方箋の範囲内で機能する総合処方箋について、眼科の専門医に相談してください。

モノビジョンコンタクトレンズを使用している場合は、それらを取り外し、眼鏡の総合処方箋に基づいてZEISS Optical Insertsを使用してください。

視覚疾患と診断されている場合

Apple Vision Proは、visionOS内でユーザが見る場所を検出して使用します。まぶたの垂れ、目の位置の不整合(斜視や怠け目)、無制御の眼球運動(眼振など)などの疾患によって、Vision Proによる目の適切な検出が困難になる場合があります。これは視覚体験に影響する可能性があります。

ただし、アクセシビリティ機能を使用して、Vision Proにおける操作のニーズを満たすこともできます。目を使う代わりに、手首、頭、人差し指、声を使って操作することができます。

Apple Vision Proのディスプレイを快適に見ることができるように調整する

visionOS 2以降では、Apple Vision Proのディスプレイを調整して、コンテンツをさらに快適に見ることができます。

  1. 「設定」>「視線と手」に移動します。

  2. 「ディスプレイとオプティカルインサート」で、「デフォルトのディスプレイ」または「ZEISS Optical Inserts」の横にあるその他ボタンnullをタップします。

  3. 「規定の調整を使用」をオンにして、「近く」「デフォルト」「遠く」から選択します。または、「ディスプレイを手動で調整」をタップしてさらに調整します。

規定の調整は、Vision Proのディスプレイに最小限の変更しか行わないので、最初にこれを試すのが最善策です。近くのものを見るときに目が疲れる場合は「近く」を選択します。「映画館」モードで映画を見るなど、離れたコンテンツを見るときに目が疲れる場合は「遠く」を選択します。

規定の調整を選択して、その設定を1日以上使用し、目の快適さにどのように影響するかを確認してください。その後、快適に見るために調整がさらに必要な場合は、「ディスプレイを手動で調整」オプションを使用します。

アクセシビリティ機能を使う

Apple Vision Proの「設定」には、視覚のニーズに対応するために使用できる機能が複数用意されています。

  • Vision Proの操作に使用する目をカスタマイズするには、「設定」>「アクセシビリティ」>「視線入力」に移動して、「両目」「左目のみ」「右目のみ」を選択します。Vision Proでの入力の操作に片目のみを使用する必要がある場合は、この設定をお試しください。

  • レンダリング中に視線追跡を行わないように画面表示の変更を設定するには、「設定」>「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」>「画像を安定させるために目の動きを無視」の順に選択します。目がチカチカする場合はこの設定をお試しください。これにより、動的画像の最適化がオフになります。

  • コンテンツを見るときにコントラストを上げるには、「設定」>「アクセシビリティ」>「画面表示とテキストサイズ」>「フォーカスのコントラストを上げる」の順に選択します。Vision Proで目がどこを見ているかについてより高いコントラストのフィードバックが必要な場合は、この設定をお試しください。

  • Vision Proを手首、手、頭で操作するには、「設定」>「アクセシビリティ」>「操作」で「ポインタコントロール」を選択し、必要なポインタを選びます。目以外の別の手段で入力を利用したい場合は、この設定をお試しください。

  • Vision Proの使用中に特定のアイテムをズームインしたりズームアウトしたりするには、「設定」>「アクセシビリティ」>「ズーム」に移動し、「ズーム機能」をオンにします。見ている対象を拡大したい場合は、この設定をお試しください。

  • Vision Proを音声でコントロールするには、「設定」>「アクセシビリティ」>「音声コントロール」に移動し、「音声コントロールの設定」を選択します。Vision Proを音声で使いたい場合は、この設定をお試しください。

visionOSのアクセシビリティ機能についてさらに詳しく

Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。

公開日: