iOS 14.5以降のバッテリーの状態報告の再調整について

iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxのバッテリーの状態報告システムの再調整についてご説明します。

iOS 14.5以降の再調整

iOS 14.5には、一部のユーザに見られるバッテリー状態の予測精度の問題に対処するためのアップデートが組み込まれています。これにより、iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxのバッテリーの状態報告システムが、バッテリーの最大容量*やピークパフォーマンス性能を再調整するようになります。バッテリー状態の予測精度の問題には、バッテリーの消耗が想定外に速いという症状があり、ピークパフォーマンス性能が低下するという症例もわずかですが報告されています。このようなバッテリー状態の予測精度の問題は、実際のバッテリーの状態に問題があることを示すものではありません。

バッテリーの状態報告システムによる再調整中は、メッセージが「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態」に表示されます。最大容量とピークパフォーマンス性能の再調整は、定期的な充電サイクルの間に行われ、数週間かかる場合もあります。再調整中は、表示される最大容量のパーセント値は変わりません。ピークパフォーマンス性能は更新される場合がありますが、さほど顕著ではないので、気付かないことが多いでしょう。バッテリーが劣化しているという従来のメッセージが表示されていた場合、iOS 14.5以降にアップデートすると表示されなくなります。

再調整が終わると、システムにより最大容量(%)とピークパフォーマンス性能が更新されます。再調整のメッセージも消えるので、プロセスが完了したことがわかります。

バッテリーの状態報告の再調整の結果、バッテリーの状態が著しく劣化していることが判明した場合は、バッテリーの修理サービスを案内するメッセージが表示されます。

事例は多くありませんが、再調整をしてもうまくいかず、バッテリーの修理サービスを案内するメッセージが新たに表示されることがあります。再調整がうまくいかず、バッテリーの修理サービスを案内するメッセージが新たに表示された場合は、Apple正規サービスプロバイダでバッテリーを無償で交換して、パフォーマンスと容量を復元することができます。このメッセージは安全性の問題を示すものではありませんので、このバッテリーを引き続き使用しても問題ありません。

* バッテリーの最大容量は、一連のアルゴリズムを用い、使用中に計測された値を基に算出されています。時間が経ってもバッテリーの最大容量を最適に予測できるように、これらのアルゴリズムは適宜更新されていきます。

バッテリーの再調整に関するメッセージ

iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro MaxでiOS 14.5以降にアップデートすると、「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態」に以下のいずれかのメッセージが表示されることがあります。

バッテリーの再調整中

以下のメッセージが表示される場合、iPhoneのバッテリーの状態報告システムが再調整中です。

バッテリーの状態報告システムによって最大容量とピークパフォーマンス性能を再調整しています。この処理には数週間かかる場合があります。さらに詳しく...

最大容量とピークパフォーマンス性能の再調整は、時間をかけて定期的な充電サイクルの間に行われます。プロセスが正常に終わると、再調整のメッセージはシステムにより削除され、最大容量(%)が更新されます。

iPhoneにバッテリー再調整に関する「バッテリーに関する重要なメッセージ」が表示されているところ

修理サービスは推奨されません

以下のメッセージが表示される場合、iPhoneのバッテリーの状態報告システムが再調整中です。この間、iPhoneのバッテリーの修理サービスは推奨されません。

バッテリーの状態報告システムによって最大容量とピークパフォーマンス性能を再調整しています。この処理には数週間かかる場合があります。現在、修理サービスを推奨することはできません。さらに詳しく...

バッテリーが劣化したという従来のメッセージが表示されていた場合、iOS 14.5以降にアップデートするとシステムにより削除されます。最大容量とピークパフォーマンス性能の再調整は、時間をかけて定期的な充電サイクルの間に行われます。プロセスが正常に終わると、再調整のメッセージはシステムにより削除され、最大容量(%)が更新されます。

iPhoneにバッテリーの状態報告システムの「バッテリーに関する重要なメッセージ」が表示されているところ

再調整できませんでした

以下のメッセージが表示される場合、バッテリーの状態報告システムの再調整がうまくいかなかったことを意味します。

バッテリーの状態報告システムを再調整できませんでした。Apple正規サービスプロバイダでバッテリーを無償で交換すれば、最大限のパフォーマンスや容量を復元することができます。サービスオプションについての詳しい情報...

このメッセージは安全性の問題を示すものではありません。このバッテリーを引き続き使用しても問題ありません。ただし、バッテリーとパフォーマンスの問題がより顕著に感じられるようになるかもしれません。Apple正規サービスプロバイダでバッテリーを無償で交換すれば、最大限のパフォーマンスや容量を復元することができます。バッテリーの修理サービスについてはこちらを参照してください。

iPhoneに、バッテリーの状態報告システムを再調整できなかった場合の「バッテリーに関する重要なメッセージ」が表示されているところ

バッテリーの修理サービス

バッテリーの状態報告は現時点では正確ではない可能性があるため、Apple正規サービスプロバイダへのお問い合わせは、再調整プロセスが終わるまで待っていただくようお願いしています。デバイスが製品保証、AppleCare+、または消費者法の保証対象になっている場合、この問題が起きているバッテリーについては、再調整が一通り済むまで修理保証を一時的に延長するものとします。

iPhone 11、iPhone 11 Pro、またはiPhone 11 Pro Maxの再調整後にバッテリーの修理サービスが推奨された場合は、修理サービスオプションについてAppleサポートにお問い合わせください。画面のひび割れなど、修理に支障をきたす損傷がある場合は、そちらを先に修理する必要があります。場合によっては別途修理料金がかかることがありますので、あらかじめご了承ください。

バッテリーが劣化しているというメッセージが表示された後や、バッテリーに不審な症状が起きた後で、iPhone 11、iPhone 11 Pro、またはiPhone 11 Pro Maxの保証対象外のバッテリー修理をすでに有償で済ませている場合は、Appleサポートにお問い合わせください。

関連情報

iPhoneのバッテリーとパフォーマンス」に目を通し、iPhoneのパフォーマンスと、バッテリーとパフォーマンスとの関連についてご確認ください。