Apple Accountで購入したアイテムのダウンロードや再生が可能なデバイスのリストを管理しましょう。
Apple MusicアプリまたはApple TVアプリを開きます。
Macのメニューバーから「アカウント」>「アカウント設定」の順に選択します。または、Windowsパソコンでは、サイドバーの下部で自分の名前をクリックし、「マイアカウントを表示」を選択します。場合によっては、Apple Accountにサインインする必要があるかもしれません。
「Manage Linked Devices」(関連付けられたデバイスの管理)をクリックします。Apple Accountに関連付けられているデバイスがない場合は、このセクションは表示されません。
デバイスを削除したい場合は、「削除」をクリックします。デバイスを削除できない場合は、そのデバイスでApple Accountからサインアウトしてから、やり直してください。それでも削除できない場合は、最長90日間待ってからでないと、このデバイスを別のApple Accountに関連付けできない場合があります。
設定アプリを開きます。
ユーザ名をタップし、「メディアと購入」をタップします。
「アカウントを表示」をタップします。サインイン画面が表示される場合があります。
下にスクロールし、「このデバイスを削除」をタップします。
関連付けているデバイスの台数がすでに上限数に達しているが、新しいデバイスを追加したい。
App Store、Apple TVアプリ、その他のAppleのサービスから以前購入したコンテンツを再ダウンロードできない。
関連付けられているデバイスを売却または譲渡したい。
新しいデバイスをリストに追加する場合は、そのデバイスを使ってApp Store、Apple TVアプリ、その他のAppleのサービスからコンテンツを購入してください。
Apple Accountには、一度に10台のデバイス(うちコンピュータは5台まで)を購入用として関連付けておくことができます。
以前関連付けられていたデバイスを関連付けようとすると、「このデバイスはすでに他のApple Accountに関連付けられています。このデバイスは[日数]日間、他のApple Accountに関連付けることができません」というメッセージが表示されることがあります。最長90日間待ってからでないと、このデバイスを別のApple Accountに関連付けできない場合があります。
関連付けられているデバイスのリストの内容と、Apple Accountで現在サインインしているデバイスのリストの内容は同じとは限りません。サインインしているデバイスは、Apple Accountページで確認できます。
デバイスがリストに表示されておらず、そのデバイスでコンテンツを購入できない場合、デバイスがビンテージ製品またはオブソリート製品になっている可能性が考えられます。