iPhone、iPad、iPod touchでSpotlight検索を使う

検索機能を使って、デバイスやWeb上の情報を何でもすばやく探せます。検索候補も提示してくれるし、検索語を入力するにつれて、検索結果が絞り込まれます。

スワイプして検索する

iPhoneの画面をスワイプして検索する方法
  1. ホーム画面の中央あたりから下にスワイプします。

  2. 「検索」フィールドをタップし、探しているものについて入力します。入力するに従い、検索結果がリアルタイムで更新されていきます。

  3. 検索結果をもっと表示するには、「表示を増やす」をタップするか、「アプリで検索」をタップして、アプリの中で直接検索します。

  4. 検索結果をタップして開きます。

iOS 16以降では、ホーム画面の下部にある「検索」フィールドをタップして検索を始める

検索結果からメモを作成する、電話をかける、その他のアクションを実行する

iOS 17以降では、検索結果の画面から直接アクションを実行できる場合があります。

また、「[名前]からのメール」や「[場所]の[名前]の写真」など、具体的に名前で検索して、検索結果でメールや写真などのアプリからアイテムを見つけることもできます。

検索設定を変更する

検索の設定を変更して、検索時に対象に含めるアプリや、表示する検索結果をあらかじめ絞り込んでおけます。以下の手順を実行してください。

  1. 「設定」を開いて、「Siriと検索」をタップします。

  2. 下にスクロールして、アプリを選択します。

  3. 「検索でアプリを表示」「検索でコンテンツを表示」「ホーム画面に表示」「アプリを提案」または「提案の通知」を選択します。

すべてのアプリに対して「Siriからの提案」をオフにするには、「設定」>「Siriと検索」の順に選択し、該当する設定項目をオフにします。

問題がある場合

何が起きているのか詳しく教えてください。次にできることを提案します。

対処法を確認する