海外旅行中にiPhoneでeSIMを使う

海外旅行中にeSIMを使う場合の選択肢とメリットについてご説明します。

旅行中にeSIMを使うメリット

必要なもの

iPhoneでeSIMを設定する方法については、こちらの記事を参照してください。

中国本土では、iPhone AirのみがeSIMに対応しています。中国本土でのeSIMのアクティベーションについて詳しくは、こちらの記事を参照してください。

香港やマカオでは、一部のモデルのiPhoneが2枚のnano-SIMカードを使ったデュアルSIMに対応しています。

以下から項目を選択して、海外旅行中のeSIMの使用について詳しく確認してください

契約中の通信事業者を使って海外でローミングする

現地の通信事業者またはグローバル対応のサービスプロバイダから旅行用eSIMを購入する

海外旅行から帰国する

契約中の通信事業者を使って海外でローミングする

現地の通信事業者またはグローバル対応のサービスプロバイダから旅行用eSIMを購入する

iPhoneが特定の通信事業者にロックされている場合、そのiPhoneを海外旅行中に別の通信事業者で使うことはできません。iPhoneにSIMロックがかかっていないことを確認するには、以下の手順を実行してください。

  1. 「設定」>「一般」>「情報」の順に選択します。

  2. iPhoneにSIMロックがかかっていない場合は、「SIMロック」の横に「SIMロックなし」と表示されます。別の通信事業者で使えるようにiPhoneのSIMロックを解除する方法については、こちらの記事を参照してください。

旅行先の国や地域で現地の通信事業者からeSIMを購入する

グローバル対応のサービスプロバイダからプリペイドのデータeSIMを購入する

海外にいる間、旅行用eSIMを単独で使うこともできれば、eSIMプランを2つ有効にした状態で旅行用eSIMを副回線として使うこともできます。両方の回線をオンにしておくことにする場合、主回線はそのまま機能します。旅行用eSIMのみを使うことにした場合、FaceTimeとiMessageは引き続き自分の国での回線で機能します。

iOS 26では、出発前に旅行用eSIMを購入した場合、自分の国または旅行中にeSIMを使う予定があるかどうかを選択するよう求められる場合があります。すでに旅行用eSIMを持っている状態で旅行先に到着したときに、旅行用eSIMをオンにするよう求める通知が表示された場合は、以下の手順を実行してください。

  1. 「旅行用のeSIMをオンにする」をタップします。

  2. 「旅行用eSIMのみ」と「旅行用eSIMと現在のeSIM」のどちらを使うかを選択します。両方の回線を使うことにする場合、旅行用eSIMはデータ通信に利用されます。自分の国で使っているeSIMのローミング料金が発生する可能性があります。

  3. 「続ける」をタップします。

  4. 「省データモードをオンにする」か、「今はしない」を選択するよう求められます。どちらかを選択してください。

  5. 旅行用eSIMがアクティベートされます。

データ通信に使う回線を手動で選択することもできます。

  1. 「設定」>「モバイル通信」>「モバイルデータ通信」の順に選択します。

  2. 使用する回線を選択します。旅行中も引き続き、自分の国での回線でFaceTime、iMessage、その他のアプリを使って、VoIP通話をかけたりメッセージを送信したりできます。

海外旅行から帰国する

iOS 26では、旅行用eSIMを使っている状態で帰国すると、iPhoneで旅行用eSIMが自動的にオフになり、自分の国でのSIMがオンになります(この機能の動作は国や地域によって異なります)。

旅行用eSIMがオフになったという通知が表示されない場合は、主回線がオンになっていることを確認して、接続を保てるようにしてください。主回線がオンになっていることを確認するには、以下の手順を実行してください。

  1. 「設定」>「モバイル通信」の順にタップします。

  2. 使いたい主回線のeSIMの横にある「この回線をオンにする」が有効になっていることを確認します。

  3. もう使っていないその他の旅行用eSIM回線があれば、すべてオフにします。

eSIM専用モデルのiPhoneを購入し、別の国や地域での在住時に使う場合