お使いのApple製品のAppleCare保証を解約する方法をご案内します。
AppleCareプランを解約する際は、AppleCare保証の購入方法に基づいて解約手続きを行ってください。Appleから請求される定期払いのプラン、または一括でお支払い済みの固定期間保証を解約する場合は、以下の手順に従ってください。
Appleから請求される定期払いのAppleCareプランは、デバイスの「設定」画面で、お使いのApple Accountのサブスクリプション一覧から解約できます。
Apple製デバイスで「設定」を開き、定期払いのAppleCareプランを確認します。
または、オンラインで、「サブスクリプション」からプランを解約することもできます。
Appleのサブスクリプションの解約方法についてさらに詳しく
通信事業者またはその他の販売店経由で定期払いのAppleCare保証に加入した場合は、該当する通信事業者または販売店にお問い合わせの上、返金をご依頼ください。
定期払いのAppleCareプランの場合は、解約のタイミングに応じて、返金に関する以下のガイドラインが適用される場合があります。
定期払いの開始から30日以内にAppleCareプランを解約される場合は全額返金いたします。
定期払いプランの開始後31日以降に月払いまたは年払いのAppleCareプランを即時解約される場合は、保証残存期間の割合に基づいて返金いたします。
AppleCareプランを購入した国によっては、月払いまたは年払いプランが、すでに支払い済みの最終月または最終年の終了時まで有効なままになり、その後に解約される場合があります。この場合、返金は行われません*。
*解約や返金に関するガイドラインは国/地域、州/省/県によって異なる場合があります。たとえば、国によっては、プランを即時解約するにはAppleに直接ご連絡いただかなければならない場合があります。解約や返金について詳しくは、該当するAppleCare利用規約をご覧ください。
サブスクリプションにAppleCareプランが表示されない場合は、AppleCareプランがApple Accountに関連付けられていない可能性があります。プランをApple Accountに関連付けることで、AppleCareプランの設定を完了できます。
お使いのデバイスまたは「マイサポート」で、プランをApple Accountに関連付ける方法
この手順を完了するには、Apple Accountのお支払い方法を変更または更新し、Apple Accountの利用規約に同意していただかなければならない場合があります。
AppleCareプランを前払いでお支払いいただいた場合は、AppleCareプランをいつでも解約できます。
一括でお支払い済みのAppleCareプランの解約手続きを開始する
デバイスを売却または譲渡する場合は、解約する代わりに、新しい所有者にAppleCareプランを移行することができます。
通信事業者またはその他の販売店経由でAppleCare保証に加入した場合は、該当する通信事業者または販売店にお問い合わせの上、解約をご依頼ください。
AppleCareプランの解約のタイミングに応じて、返金に関する以下のガイドラインが適用される場合があります。
購入後30日以内にAppleCareプランを解約される場合は全額返金いたします。ただし、すでにご利用になったサービスの対価は差し引かせていただきます。
購入後31日以降にAppleCareプランを解約される場合は、プランの保証残存期間の割合に基づいて按分計算した金額から、すでにご利用になったサービスの対価を差し引いた残額を返金いたします。
返金に関するガイドラインは国/地域、州/省/県によって異なる場合があります。解約や返金について詳しくは、該当するAppleCare利用規約をご覧ください。
上記の方法に従ってもAppleCareプランを解約できない場合は、Appleにお問い合わせください。お問い合わせいただく前に、以下のものをお手元にご用意ください。
AppleCareの契約番号。この情報をオンラインで確認するには、Apple Accountにサインインしてデバイスを選択してください。
プランの対象となっているデバイスのシリアル番号。お使いのApple製品のシリアル番号の調べ方については、こちらの記事を参照してください。
AppleCareプランの購入時のレシートの原本。