M3 チップ搭載の MacBook Air でデュアルモニターを使用する

MacBook Air では、MacBook Air の蓋を閉じれば 2 台の外付けディスプレイを同時に接続することができます。

システム条件を調べる

  • 外部キーボードとマウスまたはトラックパッド

  • macOS Sonoma 14.3 以降

  • USB-C または電源アダプタと USB-C - MagSafe ケーブルで電源につながれているディスプレイ

ディスプレイを接続する

  1. 外部キーボードとマウスまたはトラックパッドを接続します。

  2. Mac を電源に接続します。外部ディスプレイが Mac に電力を供給する場合は、別途、電源アダプタは必要ありません。

  3. 最初のディスプレイを接続します。これはプライマリディスプレイで、60 Hz で最大 6K の解像度 (または 144 Hz で 4K) に対応します。

  4. MacBook Air の蓋を閉めます。

  5. 2 台目のディスプレイを接続します。これはセカンダリディスプレイで、60 Hz で最大 5K の解像度 (または 100 Hz で 4K) に対応します。

ディスプレイを配置する

  • ディスプレイの配置の環境設定は、「システム設定」に保持されます。

  • 両方のディスプレイが接続されているときに MacBook Air の蓋を開けると、セカンダリ外部ディスプレイが暗くなるか、切断されます。

  • プライマリディスプレイが切断され、蓋が開いていると、セカンダリディスプレイがプライマリディスプレイになります。

  • ディスプレイの順序をリセットするには、両方のディスプレイを切断してから接続する必要があります。

ディスプレイを接続できない場合

ディスプレイがハブやドックに接続されており、内蔵ディスプレイのミラーリングにのみ使用できる場合は、ディスプレイをお使いの Mac のポートに直接接続します。

関連情報

ディスプレイの接続について詳しくは、こちらの記事を参照してください。

公開日: