Logic Pro で Mastering Assistant を使う

Mac および iPad 用の Logic Pro で Mastering Assistant を使用すれば、仕上げたミックスがどの再生デバイスでも適切に聞こえます。

ミックスが完成したら、ステレオ出力チャンネルストリップに Mastering Assistant を挿入します。Mastering Assistant でオーディオが分析され、ミックスが処理された後で、プリセットの変更、EQ の調整など、個々のパラメータを調整できます。満足いく仕上がりになったら、ミックスをバウンスしてください。

Mastering Assistant を挿入する

プロジェクトのステレオ出力チャンネルに Mastering Assistant を挿入します。そのステレオ出力チャンネルにほかのプラグインを挿入している場合は、最後に挿入します。

  • Mac では、「Mastering」をクリックします。これは、ステレオ出力チャンネルストリップの最後のオーディオエフェクトスロットです。または、「ミックス」>「Mastering Assistant」の順に選択してください。

  • iPad では、「ミキサー」ボタンをタップし、ミキサーのツールバーにある設定ボタンをタップしてから、ステレオ出力チャンネルストリップのオーディオエフェクトスロットの下部にある「Mastering」をタップします。

No alt supplied for Image

Mastering Assistant がプロジェクトをすぐに分析します。ソフトウェア音源やエフェクトもすべて分析対象です。分析結果に基づいて、ミックスが次のように適宜処理されます。

  • 補正 EQ を適用する

  • ラウドネスを調整する

  • ステレオの全体的な広がりを調整する

プロジェクトを再生して、Mastering Assistants でミックスがどのように変化したか、聴いて確かめてください。Mastering Assistant のオン/オフを切り替えるには、Mastering Assistant ウインドウの「Bypass」をクリックまたはタップします (またはオーディオエフェクトスロットでオン/オフを切り替えます)。

ロケータを設定して、プロジェクトのそのセクションだけを Mastering Assistant で分析することができます。たとえば、プロジェクトの最大音量の部分だけを分析できます。

Mastering Assistant を調整する

プロジェクトのオーディオを Mastering Assistant でまず分析し、その後で各種のパラメータを調整できます。変更結果に満足いかない場合は、これらのパラメータを調整してから、いつでも「Reanalyze」をクリックできます。

別のキャラクタープリセットを選択する

Mastering Assistant を初めて挿入したときは、「Transparent」というデフォルトのキャラクタープリセットを使用してミックスが処理されます。「Transparent」は、ほとんどのジャンルの音楽に適しています。古典的なアナログハードウェアのマスタリング信号パスに基づいています。

Apple シリコン搭載モデルの Mac で Logic Pro を使用している場合や、iPad 用 Logic Pro を使用している場合は、音響特性が異なるさまざまなキャラクタープリセットを選択できます。

  1. Mastering Assistant プラグインウインドウを開きます。

  2. 「Character」ボタンをクリックまたはタップして、プリセットを選択します。

    • クリーンでありながらパンチの効いたサウンドには、「Clean」を選択します。EDM やアコースティックミュージック向けに設計されたプリセットです。

    • 深みのあるローエンドと洗練されたハイエンドを実現するには、「Valve」を選択します。アコースティックミュージックにもヒップホップにも使える優れたオプションです。

    • 中域をやや強調したアグレッシブなサウンドには、「Punch」を選択します。ロックミュージックに最適です。

EQ を調整する

Mastering Assistant は、ミックスの分析に基づいて補正 EQ を適用します。EQ の全体的なレベルを調整し、EQ カーブを手動で調整できます。

  • Mastering Assistant によって適用された EQ の全体的なレベルを調整するには、「Auto EQ」スライダを上下にドラッグします。「Auto EQ」スライダの設定に応じて、ウインドウの EQ カーブが変化します。

  • EQ カーブを手動で調整するには、表示される 3 つのコントロールポイントを上下にドラッグしてレベルを調整し、左右にドラッグして各 EQ バンドの周波数の中心点を調整します。各 EQ バンドのゲインの範囲は +/- 6 デシベル (dB) です。カスタム EQ カーブのオン/オフを切り替えるには、「Auto EQ」スライダの下にある「Custom EQ 」ボタンをクリックします。

    No alt supplied for Image

EQ カーブの下にあるスペクトルアナライザには、周波数スペクトル全体にわたる周波数のレベルが、トラックの再生中にリアルタイムで表示されます。

ラウドネスやその他のダイナミクスを調整する

Mastering Assistant はラウドネスを調整し、ミックスの知覚音量を業界標準に従って最適化します。「Loudness」ノブやその他のダイナミクスパラメータを手動で調整することもできます。

  • 「Loudness」ノブを回してラウドネスを増減します。ノブを中央の位置に合わせると、ミックスの出力は通常 -14 LUFS-I (Loudness Units, relative to Full Scale, Integrated) 前後になります。一般に、これは多くのストリーミングプラットフォームでの基準値です。ラウドネスを増やすと、ミックスのダイナミクスが失われる場合があります。

  • Mastering Assistant で処理したミックスをオリジナルのミックスと正確に比較するには、「Loudness Compensation」ボタンをクリックまたはタップします。ラウドネスの増加に影響されることなく、ミックスの聞こえ方を評価できます。「Loudness Compensation」ボタンを「Bypass」ボタンと併用して、Mastering Assistant の処理の前後のミックスを比較できます。

    No alt supplied for Image
  • ミックスに歯切れの良さを加えるには、「Excite」をオンにしてみてください。「Excite」は、ミックスの高中域にサチュレーションを加えます。

「Dynamics」セクションには、ミックスのラウドネスの最適化に役立つメーターやその他のツールもあります。

ミックスのステレオ幅を調整する

Mastering Assistant は、ミックスのステレオ幅を分析し、それに応じて「Width」ノブを設定します。ミックスの幅を手動で増減するには、「Width」ノブを回します。ノブを一番左まで回して、モノラルミックスを作成します。これは、モノラル互換性の確認に使用できます。

「Correlation」メーターを使用して、ミックスの位相関係を確認できます。モノラル互換性を高めるには、0 を上回る必要があります。

完成したミックスをバウンスする

ミックスをバウンスする前に、ベストな仕上がりになるように、以下の点を確認してください。

  • Mastering Assistant で最初に分析した後で、個々のトラックの音量や EQ を変更するなど、ミックスを調整した場合は、「Reanalyze」をクリックします。

  • 「Loudness Compensation」をオフにします。

公開日: