iPhoneやiPadのApple Musicで歌詞を見ながら歌う

Apple Musicのサブスクリプションに登録すれば、1行ずつ正確なタイミングで表示される歌詞と翻訳を目で追いながらお気に入りの曲を聴いたり、ボーカルの音量を調節してカラオケで楽しむことができます。

iPhoneやiPadで歌詞を表示する方法

  1. Apple Musicアプリを開きます。

  2. Apple Musicカタログから曲を再生します。

  3. 画面の下部で、再生中の曲をタップします。

  4. 歌詞の表示/非表示を切り替えるには、画面の下部にある歌詞のボタンnull をタップします。

    • 歌詞が用意されている場合は、曲の進行に合わせて歌詞がタイムリーに自動表示されます。

    • 曲と同時進行で歌詞が表示されない場合は、曲の歌詞全文が表示されることがあります。

iPhoneやiPadで歌詞の翻訳や発音を表示する

  1. Apple Musicアプリで歌詞を表示します。

  2. 翻訳と発音のボタンnull をタップして、次のようにタップします。

    • 「翻訳を表示」:歌詞の翻訳が示されます。

    • 「発音ガイドを表示」:歌詞をどのように発音するかが示されます。

    • 「オリジナルを非表示」:元の言語での歌詞が非表示になります。

「大きな文字」の設定には、「翻訳と発音」に関するさまざまなオプションが表示されます。歌詞の表示方法を選択するには、「設定」>「アプリ」>「ミュージック」の順に選択します。元のテキストをさらに大きく表示したい場合は「さらに大きな文字」をタップして「歌詞」を選択します。発音をさらに大きく表示したい場合は「発音」をタップします。

翻訳は、iPhoneまたはiPadに設定されている「優先する言語」で表示されます。言語や地域によっては、翻訳と発音が利用できない場合があります。

iPhoneやiPadで言語を変更する方法

iPhoneやiPadで歌詞、翻訳、発音が表示されない場合

歌詞のボタンnull がグレイ表示になっている場合は、Apple Musicのカタログに入っていない曲を再生しているか、その曲の歌詞が用意されていないか、インターネットに接続されていません。

翻訳と発音のボタンnull や、「発音ガイドを表示」ボタン、「翻訳を表示」ボタンがグレイ表示されている場合は、その曲またはお使いの言語による翻訳または発音が利用できない可能性があります。翻訳と発音を表示するには、インターネット接続が必要です。

iPhoneやiPadでApple Music Singを使う方法

  1. Apple Musicアプリを開きます。

  2. Apple Musicカタログから曲を再生します。

  3. 再生中の曲をタップします。

  4. 画面の下部で、歌詞のボタンnull をタップします。

  5. マイクのボタン ボーカル音量ボタン をタップします。マイクのボタンが表示されない場合

  6. ボーカルの音量を調整するには、スライダを上下にドラッグします。

Apple TV(第3世代)4K以降でiPhoneをマイクとして使う方法

マイクのボタンが表示されない場合

Apple Music Singは、最新バージョンのiOS/iPadOSを搭載した以下のiPhone/iPadモデルに対応しています。

  • iPhone 11以降またはiPhone SE(第3世代)

  • iPad Pro(第5世代以降)、iPad Air(第4世代以降)、iPad mini(第6世代以降)、iPad(第9世代以降)

AirPlayでHomePodにストリーミングしたい場合は、まず、iPhoneまたはiPadでマイクボタンをタップします。

対応モデルのiPhoneまたはiPadを使っているのにマイクボタンが表示されない場合、その曲がApple Music Singの対象になっていない可能性があります。

歌詞に関する懸念事項を報告する方法

  1. 曲と同時進行で表示される歌詞を見ながら、その一節を長押しします。

  2. 共有シートが表示されるので、報告対象の行をタップします。

  3. 共有シートの一番下までスクロールして、「問題点を報告する」をタップします。

  4. 画面の案内に従って、問題を報告します。

Apple Musicの提供状況は国や地域によって異なる場合があります。国や地域別の提供状況については、こちらの記事を参照してください。

問題がある場合

何が起きているのか詳しく教えてください。次にできることを提案します。

対処法を確認する

公開日: