「承認と購入のリクエスト」を使えば、子どもたちに選ぶ自由を与えながら、実際にダウンロードして購入するかどうかは保護者が決定できます。
「承認と購入のリクエスト」では、お子様は、App Storeでのアプリのダウンロードやアプリ内課金、Apple TVでのテレビ番組の購入、共有しているアプリの再ダウンロードなど、対象となるアイテムの購入やダウンロードを希望する場合に、親/保護者にリクエストを送信します。親/保護者は、自分のデバイスを使ってリクエストを承認または却下することができます。たとえば、お子様がアプリをダウンロードしたいと思っている場合、親/保護者はそのアプリに関する情報を確認した上で、許可するかどうかを決定できます。
親/保護者がリクエストを承認すると、アイテムは自動的にお子様のデバイスにダウンロードされます。リクエストを却下した場合は、購入もダウンロードも行われません。お子様が自分で購入したアイテムを再ダウンロードする際、アップデートをインストールする際、引き換えコードを使用する際は、親/保護者にはリクエストが届きません。
ファミリー共有を設定したら、家族で「承認と購入のリクエスト」を利用できます。ファミリー管理者は、未成年の家族に対して「承認と購入のリクエスト」を有効にすることができます。13歳未満のお子様についてはデフォルトで有効になります。18歳未満の家族にファミリー共有グループへの登録案内を送信する際は、「承認と購入のリクエスト」を設定するかどうかを確認する画面が表示されます。1
お子様が18歳になり、ファミリー管理者が「承認と購入のリクエスト」を一度無効にすると、再び有効にすることはできなくなります。
ファミリー共有の管理者は、自分のデバイスを使って「承認と購入のリクエスト」の有効/無効を切り替えることができます。
設定アプリを開きます。
「ファミリー」をタップします。
家族の名前をタップし、「承認と購入のリクエスト」をタップします。
「購入に対して承認を必要とする」のオン/オフを切り替えます。
Appleメニュー >「システム設定」の順に選択し、「ファミリー」をクリックします。
お子様の名前をクリックします。
サイドバーで「承認と購入のリクエスト」をクリックします。
「購入に対して承認を必要とする」のオン/オフを切り替えます。
親/保護者は、自分のiPhone、iPad、Apple Watch、Macを使ってリクエストを承認または却下できます。
メッセージを開いて、家族が購入を希望しているアイテムを確認します。「承認と購入のリクエスト」の通知が見当たらない場合
購入を承認または拒否します。
承認する場合は、Apple Accountにサインインし、購入手続きをします。
承認したアイテムは、お子様のアカウントに追加されます2。購入アイテムの共有が有効になっており、お子様が購入したアイテムを共有している場合、そのアイテムは自動的にファミリーグループのほかのメンバーと共有されます。
親/保護者がリクエストを却下した場合は、お子様にリクエストが却下されたことを知らせる通知が届きます。親/保護者がリクエストを見落とした場合や、購入手続きをしなかった場合、お子様はもう一度リクエストを送信する必要があります。iOS 16.1またはiPadOS 16.1以前では、リクエストを拒否した場合やそのまま閉じた場合、そのリクエストは24時間後に削除されます。
「承認と購入のリクエスト」の通知を見落としてしまった場合も、iPhone、iPad、Apple Watch、Macのメッセージアプリでリクエストを確認できます。
「承認と購入のリクエスト」の通知が見つからない場合の対処方法
管理者は、グループ内の18歳以上の別の保護者に「承認と購入のリクエスト」の管理を委ねることができます。購入の判断は毎回成人1名が行います。いったん承認された購入の取り消しはできません。
設定アプリを開きます。
「ファミリー」をタップし、家族の名前をタップします。
「親/保護者」をタップします。
「親/保護者として設定」をタップします。
Appleメニュー >「システム設定」の順に選択し、「ファミリー」をクリックします。
家族の名前をクリックします。
「親/保護者」をクリックします。
「親/保護者として設定」を選択し、「完了」をクリックします。
お子様のアカウントが学生向けApple Accountを使って作成されている場合も、お子様が教育機関外で個人的な買い物をする際は「承認と購入のリクエスト」を利用できます。学校から配布されたアプリまたはその他のコンテンツには適用されません。