2ファクタ認証をご利用になる場合、新しいデバイスやブラウザでApple Accountにサインインする際は、確認コードの入力が必要になります。
新しいデバイスまたはブラウザで Apple Accountにサインインする際は常に、本人確認のため、パスワードと6桁の確認コードの入力が必要になります。確認コードの入手方法はいくつかあります。信頼されているデバイス上に表示されるコードを使うか、テキストメッセージまたは電話で取得できます。
確認コードの入力が必要ない場合もあります。場合によっては、信頼済みの電話番号をiPhoneがバックグラウンドで自動的に確認してくれます。手間が1つ減りますが、アカウントが2ファクタ認証で保護されている事実に変わりはありません。
サインインすると、信頼されているデバイスに確認コードが自動的に表示されます。
新しいデバイスまたはブラウザでApple Accountにサインインします。
信頼されているデバイスのいずれかで、サインインの通知を確認します。
「許可する」を選択して確認コードを受信します。
ほかのデバイスに確認コードを入力し、サインインします。
確認コードを自動的に表示するには、最小システム条件を満たすデバイスが必要です。watchOS 6以降では、Apple Watchに確認コードが自動的に表示されます。
この通知では、サインインが試みられたおおよその位置が地図上に示される場合があります。この位置情報は、新しいデバイスのIPアドレスに基づいており、実際の所在地というよりは、接続先のネットワークを反映した情報です。表示される場所に覚えがなくても、サインインしているのが本人であれば、「許可する」をタップして確認コードを表示してかまいません。
信頼されたデバイスがお手元にない場合は、信頼済みの電話番号に確認コードをテキストメッセージで送るか、または電話で受け取ることができます。
確認コードの画面で「コードが届いていない場合」または「デバイスにアクセスできない場合」を選択します。
コードを信頼された電話番号に送信するオプションを選択します。
Appleから確認コードがテキストメッセージまたは電話で届きます。メッセージアプリで「不明な差出人」フィルタを使用している場合は、そちらで確認コードを確認してください。
ほかのデバイスにコードを入力し、サインインを済ませます。
不明な差出人をスクリーニングしている場合でも、Appleから送られる確認コードなどの即時通知メッセージはメッセージの受信ボックスで受け取ることができます。「設定」>「アプリ」>「メッセージ」に移動し、「不明な差出人」セクションまでスクロールして「通知を許可」をタップします。次に、即時通知メッセージの通知をオンにします。
信頼されているデバイスや信頼されている電話番号を一時的に使用できない場合は、数日後にこれらが使用可能になるまで待つことが、最も早くアカウントにアクセスする方法です。使用可能になったら、2ファクタ認証でサインインします。その後で、今後のために信頼されている電話番号をアカウントに追加することもできます。
信頼されているデバイスや信頼されている電話番号を恒久的に使用できない場合でも、アカウントへのアクセスの回復を試みることができます。
Apple Accountへのサインインを試します。
確認コードの画面で「コードが届いていない場合」または「デバイスにアクセスできない場合」を選択します。
「Can’t use [phone number]」([電話番号]が使用できません)を選択します。
Apple Accountに登録済みの信頼されている電話番号をどれも使用できない場合は、アカウントへのアクセスを回復するプロセスを開始できます。画面の案内にそって操作します。
どのような本人確認情報をご提供いただけるかによりますが、アカウント復旧には数日(あるいはそれ以上)かかることがあります。Appleにお問い合わせいただいても、このプロセスにかかる時間を短縮することはできません。