この記事はアーカイブ済みで、これ以上更新されることはありません。

iPad のキーボードショートカットについて

外付けのキーボードを iPad に接続している場合は、マウス、トラックパッド、その他の入力デバイスで通常行う作業をキーボードショートカットを使って行えます。

メニューバーでキーボードショートカットを確認する

アプリで使えるショートカットのリストを表示するには、iPad画面の上部中央 から下にスワイプして、メニューを選択します。マウスやトラックパッドをお使いの場合は、ポインタを上端に移動してメニューバーを表示することもできます。

キーボードショートカットを確認する

メニューバーが表示されない場合は、「ウインドウ表示アプリ」またはステージマネージャがオンになっていることを確認してください。

一般的なキーボードショートカットを使う

iPadの大半のキーボードショートカットでは、Macと同様、「command ⌘」キーを使います。Windowsのキーボードに慣れている方は、「command ⌘」キーはWindowsパソコンの「control」キーと同じだと覚えておくと便利です。Apple製のキーボードには、追加機能を提供する地球儀null のキーも備わっています。

編集

  • command + A:項目をすべて選択します。

  • command + X:選択した項目を切り取り、クリップボードにコピーします。

  • command + C:選択した項目をクリップボードにコピーします。

  • command + V:クリップボードの内容をペーストします。

  • command + Z:直前の操作を取り消します。

  • shift + command + Z:取り消しコマンドを取り消してやり直します。

  • 地球儀null または地球儀 + E:絵文字を表示します。

  • 地球儀 + D:音声入力を開始します。

  • command + B:選択したテキストを太字にします。または、太字属性のオン/オフを切り替えます。

  • command + I:選択したテキストを斜体にします。または、斜体属性のオン/オフを切り替えます。

  • command + K:Webリンクを追加します。

  • command + U:選択したテキストに下線を引きます。または、下線属性のオン/オフを切り替えます。

システムコマンド

  • 地球儀 + A:Dockの表示/非表示を切り替えます。

  • 地球儀 + shift + A:アプリライブラリの表示/非表示を切り替えます。

  • 地球儀 + C: コントロールセンターを表示します。

  • 地球儀 + H:ホーム画面に移動します。

  • 地球儀 + M:メニューバーを表示します。

  • 地球儀 + N:ロック画面を表示します。

  • command + スペースバーSpotlightの表示/非表示を切り替えます。

  • command + shift + 3:スクリーンショットを撮ります。

  • command + shift + 4:スクリーンショットを撮って、すぐにマークアップ画面を開いて表示/編集します。

ウインドウ管理

  • command + W:ウインドウを閉じます。

  • command + M:ウインドウを最小化します。

  • 地球儀 + F:フルスクリーン表示を開始/終了します。

  • command + tab:開いているアプリのうち、最近使った順番で次にあたるアプリに切り替えます。

  • control + 地球儀 + 矢印:現在のウインドウを、押した矢印の方向の画面半分にタイル表示します。

  • control + shift + 地球儀 + 矢印:画面を二等分して現在のウインドウと最新のウインドウを並べて配置し、アクティブなウインドウを押した矢印の方向の画面半分に配置します。

公開日: