プライベートWi-Fiアドレスとエンタープライズネットワークについて

この記事では、MACアドレスを用いてアクセスを制御している環境下で、Apple製のデバイスがプライベートWi-Fiアドレスをどのように使うのかをネットワーク管理者を対象に解説します。

プライベートWi-FiアドレスとMDMについて

「プライベートアドレス設定」は、iOS 14、iPadOS 14、watchOS 7、visionOS、macOS 15で導入され、デフォルトでオンになっています。企業やその他の組織で、以下のいずれかの対策が必要になる場合があります。

既知のネットワークへの接続

iOS 14以降、iPadOS 14以降、watchOS 7以降、macOS 15以降にアップグレードする前に接続したことがあるネットワークにデバイスが接続する場合は、以下のようになります。

その間、デバイスがプライベートアドレスを使って接続を確立するまでの間は、以下のようになります。

デバイスがプライベートアドレスで正常に接続できた場合、その後そのWi-Fiネットワークへの接続には、そのMACアドレスが使われるようになります。ただし、以下の場合は例外です。

新しいネットワークへの接続

多くの場合、Apple製のデバイスは、新しいWi-Fiネットワークへの接続にプライベートアドレスしか使いません。プライベートアドレスが無効に設定されたMDMプロファイルがデバイスに適用されている場合、そのデバイスはハードウェアMACアドレスを使って接続します。デバイスが設定アシスタントの途中でWi-Fiに接続する場合、初回はハードウェアMACアドレスを使って接続し、その後はそのネットワークを既知のネットワークとして扱います。

プライベートWi-Fiアドレスを使用する場合、デバイスはDHCP(Dynamic Host Configuration Protocol) リクエストで汎用ホスト名を使用します。