Apple Pro Display XDR を設定して使う

Pro Display XDR について、Mac で使う方法などをご紹介します。

画像の代替テキストなし

Pro Display XDR は史上初の 32 インチ Retina 6K ディスプレイです。解像度 6016 x 3384、最大 1600 ニトの輝度、P3 広色域で 1,000,000:1 のコントラスト比、超広視野角が特徴です。

macOS との統合に優れ、輝度を調整できるほか、多数のリファレンスモードが組み込まれているので、色空間やその他のディスプレイ特性を自分で設定できます。Pro Display XDR を 90 度回転させることができます。回転させると、macOS が自動的にウインドウやディスプレイの向きを調整してくれます。

Pro Display XDR を設定する

ディスプレイの設置場所を選び、Pro Stand と VESA マウントアダプタを取り付け、Mac に接続する方法をご案内します。

ディスプレイの設置場所を選ぶ

Pro Display XDR は新しい True Tone テクノロジーを採用し、デュアル環境光センサーでディスプレイ周辺の光環境を測定します。Pro Display XDR の性能を存分に活かせるよう、その前面や背面にランプなどの光源が直接当たらない場所に設置しましょう。または、システム設定 (またはシステム環境設定) >「ディスプレイ」で True Tone を無効にしてください。

ディスプレイの前面や背面に光源があり、想定よりも明るく表示される場合は、こちらで対処法をご確認ください。

Pro Stand や VESA マウントアダプタを取り付ける

Pro Stand は Pro Display XDR に簡単に取り付けることができ、マグネット式のコネクタでしっかりと固定されます。Pro Display XDR を Pro Stand に取り付ける方法については、こちらを参照してください。

VESA マウントをお持ちの場合は、VESA マウントアダプタを取り付れば、今までの設置環境で Pro Display XDR を使うことができます。VESA マウントアダプタを Pro Display XDR で使う場合は、画面が前面を向くようにディスプレイを設置します。地面に平行になる向きにはしないでください。真上や真下を向く向き (天井から吊すなど) には設置しません。VESA マウントアダプタの取り付け方法については、こちらを参照してください。

ディスプレイを接続する

付属の Thunderbolt 3 Pro ケーブル (2 m) でディスプレイの Thunderbolt 3 ポートと Mac の Thunderbolt 3 ポートを接続します。別の Thunderbolt 3 デバイスやハブを介したディジーチェーン接続にはしません。

Pro Display XDR にはボタンがなく、電源につなぎ、Mac に接続すると自動的に電源が入ります。

リファレンスモードを使う

Pro Display XDR は、プロフェッショナルなワークフローを想定して工場出荷時点で調整されており、さまざまな制作現場に適したリファレンスモードが数多く用意されています。リファレンスモードを選択し、よく使うモードを設定しておく方法については、こちらの記事を参照してください。

システム条件と互換性のある Mac モデル

Pro Display XDR を使うには、Thunderbolt 3 ポートを搭載した Mac と macOS Catalina 10.15.2 以降が必要です。

互換性のある Mac モデル

Pro Display XDR は、以下のモデルの Mac で解像度 6016 x 3384、10 bpc に対応します。

リフレッシュレート

ディスプレイで以下のリフレッシュレートを切り替えることができます。

  • 47.95 Hz

  • 48.00 Hz

  • 50.00 Hz

  • 59.94 Hz

  • 60.00 Hz

Pro Display XDR でリフレッシュレートを変更する方法については、こちらの記事を参照してください。

Pro Display XDR のお手入れ

Pro Display XDR には、ディスプレイのお手入れ用のポリッシングクロスが付属しています。Pro Display XDR のお手入れ方法については、こちらの記事を参照してください。

ディスプレイが想定よりも明るく表示される場合

Pro Display XDR を前面や背面に直接光源が当たる場所に設置していて、ディスプレイが想定以上に明るく表示される場合は、輝度や色の自動設定を無効にしてください。

  1. Apple メニュー  >「システム設定」(または「システム環境設定」) の順に選択し、「ディスプレイ」をクリックします。複数のディスプレイが接続されている場合は、「ディスプレイ」の設定で Pro Display XDR を選択します。

  2. True Tone を無効にします。

  3. 「輝度を自動調節」を無効にします。

  4. 「輝度」スライダを目的のレベルまでドラッグします。

関連情報

ディスプレイが検出されない場合や、最大の解像度やリフレッシュレートを使えない場合は、ディスプレイの画面が暗い (画像が表示されない) 場合や解像度が低い場合の対処法をこちらの記事でご確認ください。

公開日: