iPhoneやiPadに「SOS」「圏外」「検索中」と表示される場合
ステータスバーに「SOS」または「SOSのみ」と表示されていれば、それでも緊急電話をかけることができます。iPhoneやiPad(Wi-Fi + Cellular)のステータスバーに「圏外」や「検索中」と表示される場合、デバイスがモバイルデータ通信ネットワークに接続されていません。
iOS 18を搭載しているiPhoneモデルでは、最新バージョンのAppleサポートアプリをダウンロードして、デバイスの問題の原因を特定するのに役立つ詳細な診断を実行します。
「SOS」または「SOSのみ」と表示される場合
ステータスバーに「SOS」または「SOSのみ」と表示されている場合、デバイスはお使いの通信事業者のモバイル通信ネットワークには接続されていませんが、ほかの通信事業者のモバイル通信ネットワークを介して緊急電話をかけることはできます。この機能は、オーストラリア、カナダ、米国で利用できます。

iPhoneでの緊急SOSを使うを参照してください。
モバイル通信ネットワークに再接続してみる
モバイル通信ネットワークが利用可能な場合は、次の手順に従って再接続できる場合があります。
「設定」を開きます。
機内モードをオンにして、15秒以上そのままにしておきます。
機内モードをオフにします。
iPhoneまたはiPadを再起動する
デバイスを再起動します。方法がわからない場合は、iPhoneの再起動方法についてはこちらの記事、iPadの再起動方法についてはこちらの記事を参照してください。
ご利用の通信事業者に連絡する
通信事業者やアカウントに問題があると、通信状況に影響が及ぶ場合があります。通信事業者にお問い合わせの上、以下の点をご確認ください。
アカウントが有効で未払いの料金などがないことを確認します。
モバイル通信ネットワークのサービスエリア内にいること、また、ご利用の地域でサービスが停止していないことを確認します。
お使いのデバイスでモバイルデータ通信サービスの受信がブロックまたは禁止されていないこと、適切なデータプランが設定されていることを確認します。
お住まいの国や地域以外で購入したiPhoneを持ち込んで使う場合に、地方自治体にIMEIを登録する必要がないか確認します。
アカウントに関する詳細情報は通信事業者が取り扱い、管理しています。
iPhoneやiPadをアップデートする
iPhoneまたはiPadを最新バージョンのiOSまたはiPadOS にアップデートしておきましょう。
キャリア設定のアップデートがないか確認する
キャリア設定のアップデートは、以下の手順にそって手動で確認し、インストールすることができます。
デバイスがWi-Fiに接続されていることを確認します。
「設定」>「一般」>「情報」の順に選択します。アップデートが提供されている場合は、キャリア設定をアップデートするオプションが表示されます。
デバイス上のキャリア設定のバージョンを確認するには、「設定」>「一般」>「情報」の順に選択し、「キャリア」の横を調べてください。
iPhoneまたはiPadに新しいSIMカードを挿入した場合は、その新しい通信事業者に対応したキャリア設定をダウンロードする必要があります。
デュアルSIMを搭載したiPhoneをお使いの場合
デュアルSIMを搭載したiPhoneをお使いの場合は、以下の手順に従ってください。
「設定」を開きます。
「モバイル通信」をタップし、確認したいモバイル通信回線をタップして、オンになっているかどうかを確認します。
モバイル通信回線がオフになっている場合は、オンに戻します。その後、圏内になっているか確認してください。
モバイル通信回線が表示されない場合は、通信事業者に連絡してeSIMを設定するか、物理的なSIMカードを挿入してください。物理的なSIMをお使いの場合は、SIMカードをいったん取り出してから、元通りに取り付けてください。
SIMカードが破損している場合、SIMトレイに収まらない場合、別のデバイスから物理的なSIMカードを転送した場合は、通信事業者に問い合わせて新しいSIMカードを入手してください。
SIMカードの取り外し方については、こちらの記事(iPhone SIMカード)またはこちらの記事(iPad SIMカード)を参照してください。
海外旅行をしている場合
海外旅行中は、デバイスでデータローミングがオンになっていることを確認します。
「設定」を開いて「モバイル通信」または「モバイルデータ通信」を選択します。続いて、以下の手順を実行してください。
SIMカードまたはeSIMが1つだけのデバイスでは、「モバイルデータ通信」をオンにして、「通信のオプション」をタップします。
デュアルSIMまたはデュアルeSIM搭載のデバイスでは、「モバイルデータ通信」をオンにし、変更したい番号をタップしてから、「通信のオプション」をタップします。
次に、「データローミング」をオンにします。
お使いのデバイスで3Gネットワークを利用している場合
iPhone 5s、iPhone 5c以前またはiPad 2(Wi-Fi + Cellular)以前をお使いで、そのステータスバーに「圏外」と表示される場合は、通信事業者に問い合わせてオプションを確認してください。iPhone 6以降またはiPad(第3世代)以降をお使いの場合は、以下の手順で対処してください。
iPhoneまたはiPadを最新バージョンのiOSまたはiPadOS にアップデートしておきましょう。
「設定」>「モバイル通信」または「モバイルデータ通信」の順にタップします。続いて、以下の手順を実行してください。
iPhoneの場合は、「通信のオプション」をタップし、「LTEをオンにする」をオンにします。
iPadの場合は、「LTE」をオンにします。
上記の手順を実行しても「圏外」と表示される場合は、通信事業者にお問い合わせください。
5Gネットワーク対応のiPhoneやiPadには、3Gネットワークの段階的廃止による影響はありません。
問題がある場合
「圏外」の横に警告が表示される場合の対処法については、こちらの記事を参照してください。
通信事業者に確認したところアカウントやネットワークには問題がなく、ハードウェアの問題が疑われる場合は、修理サービスが必要になる場合があります。こちらから修理サービスをお申し込みください。