macOS復旧から起動する方法

macOS復旧は、コンピュータに内蔵されている復旧システムです。macOSの再インストール、起動ディスクの修復/消去、Time Machineバックアップからの復元などを行うためのユーティリティが備わっています。お使いのMacの種類に合わせて、以下の手順に従ってください。

Appleシリコン搭載モデルのMac

Appleシリコン搭載モデルのMacには、Mシリーズチップ(M1、M2、M3、M4など)搭載のMacがあります。お使いのMacの種類を特定できない場合は、Intel搭載モデルのMacの手順を試しても問題ありません。

macOS復旧から起動する(Appleシリコン搭載モデルのMac)

  1. Macの電源が切れていることを確認します。通常通りにシステム終了できない場合は、Macの電源ボタンを10秒ほど、電源が切れるまで押し続けます(どのMacにも電源ボタンがあります。Touch ID搭載のノートブックコンピュータでは、Touch IDボタンを長押ししてください)。

  2. 電源ボタンを再び長押しします。電源ボタンを押し続けると、Macの電源が入り、起動オプションが読み込まれます。「起動オプションを読み込み中」というメッセージ、または「オプション」アイコンが表示されたら、電源ボタンを放します。

  3. 「オプション」をクリックし、その下に表示される「続ける」ボタンをクリックします。

    Appleシリコン搭載のMacの起動オプション画面。
  4. 復旧するボリュームを選択するよう求められた場合は、起動ディスク(Macintosh HDなど)を選択します。「次へ」をクリックします。

  5. パスワードがわかっているユーザを選択するよう求められた場合は、ユーザを選択し、「次へ」をクリックして、そのユーザがこのMacにログインするために使っているパスワードを入力します。パスワードを忘れた場合は、こちらの記事を参照してください。

  6. Macが復旧から正常に起動すると、以下のようなユーティリティがウインドウに表示されます。画面上部のメニューバーからは、ターミナルなどのほかのユーティリティを利用できます。いずれかのユーティリティを実行するか、Appleメニュー()から「再起動」または「システム終了」を選択して復旧を終了します。

macOS復旧から起動できない場合(Appleシリコン搭載モデルのMac)

Macの起動プロセスが完了せず、起動中に画面に何も表示されなかったり、円で囲まれた感嘆符やその他の画面が表示される場合は、こちらの記事で対処法を確認してください。

Intel搭載モデルのMac

お使いのMacがAppleシリコン搭載モデルでない場合は、Intel搭載モデルです。お使いのMacの種類を特定できない場合は、Appleシリコン搭載モデルのMacの手順を試しても問題ありません。

macOS復旧から起動する(Intel搭載モデルのMac)

  1. Macの電源が切れていることを確認します。通常通りにシステム終了できない場合は、Macの電源ボタンを10秒ほど、電源が切れるまで押し続けます(どのMacにも電源ボタンがあります。Touch ID搭載のノートブックコンピュータでは、Touch IDボタンを長押ししてください)。

  2. 電源ボタンを押して放し、Macが起動したらすぐにキーボードの「command(⌘)+ R」キーを長押しして、Appleロゴまたは回転する地球儀が表示されるまで押し続けます。

  3. ネットワークを選択するよう求められた場合は、Wi-FiメニューWi-Fiメニュー からネットワークを選択するか、ネットワークケーブルを接続します。

  4. 復旧するボリュームを選択するよう求められた場合は、起動ディスク(Macintosh HDなど)を選択します。「次へ」をクリックします。

  5. パスワードがわかっているユーザを選択するよう求められた場合は、ユーザを選択し、「次へ」をクリックして、そのユーザがこのMacにログインするために使っているパスワードを入力します。パスワードを忘れた場合は、こちらの記事を参照してください。

  6. Macが復旧から正常に起動すると、以下のようなユーティリティがウインドウに表示されます。画面上部のメニューバーからは、ターミナルなどのほかのユーティリティを利用できます。いずれかのユーティリティを実行するか、Appleメニュー()から「再起動」または「システム終了」を選択して復旧を終了します。

macOS復旧から起動できない場合(Intel搭載モデルのMac)

起動時に押しているキーが、Macによって確実に認識されるように、以下の手順を実行します。

  • Macノートブックをお使いの場合は、外付けキーボードではなく内蔵キーボードを使います。

  • 外付けキーボードをお使いの場合は、起動時にキーボードがMacに認識されるまでの時間を考慮し、数秒間待ってからキーを押してみてください。一部のキーボードには、キーボードを使う準備が整うと短く点滅するステータスランプが付いています。

  • キーボードをワイヤレスでお使いの場合は、可能であればキーボードをMacに接続するか、有線キーボードを使ってみてください。

  • Windowsパソコン用のキーボード(Windowsのロゴが付いたものなど)をお使いの場合は、Mac用のキーボードを使ってみてください。

Macを内蔵の復旧システムから起動できないときは、インターネット経由で復旧から起動する仕組みになっており、回転する地球儀が自動的に表示されます。または、起動時に「command + R」ではなく、以下のいずれかのキーの組み合わせを押して、強制的にインターネット復旧を実行することもできます。(組み合わせによって、復旧からmacOSを再インストールする際に提供されるmacOSのバージョンが異なります)。

  • command + option + R

  • shift + option + command + R

回転する地球儀と警告マークnull(感嘆符)が表示された場合は、インターネット復旧からの起動が失敗したことを示しています。

インターネット復旧からの起動時に表示される地球儀と警告マーク。

このとき表示される画面と番号付きのエラーの大半は、ネットワークまたはインターネット接続の問題に関連しています。以下の解決法で対処してみてください。

  • Macがインターネットに接続されていることを確認します。また、Wi-Fiの代わりにEthernetを使うなど、別の手段で接続すると問題が解決する場合があります。

  • 「command + R」「shift + command + R」「option + shift + command + R」の各キーの組み合わせを試してみます。

  • 別のネットワークに接続して試してみます。

  • 一時的な問題の場合は、後でもう一度試してみます。

以下のその他の解決策を試してみてください。

  • Macの起動プロセスが完了せず、起動中に画面に何も表示されなかったり、感嘆符やその他の画面が表示されたりする場合は、こちらの記事で対処法を確認してください。

  • Microsoft WindowsからBoot CampでMacを起動するよう設定してある場合は、macOSから起動するよう設定し、システムを終了してからもう一度試してください。

  • Macの起動時にエラー-1008Fが表示される場合は、こちらの記事を参照してください。

問題がある場合

何が起きているのか詳しく教えてください。次にできることを提案します。

対処法を確認する

公開日: