iPhoneやiPadからMacやWindowsパソコンに写真やビデオを転送する

写真アプリとUSBケーブルを使って、写真やビデオをコンピュータに転送できます。また、iCloud写真を利用すれば、お使いのすべてのデバイスで写真を楽しめます。

iCloud写真を使う

iCloud写真を使えば、写真やビデオを最新の状態で安全に保管し、お使いのすべてのApple製デバイス、iCloud.com、さらにはWindowsパソコンで自動的に見られるようになります。写真を使っていれば、iCloudデバイス同士で写真を読み込む必要がありません。iCloud写真は常に、オリジナルのフル解像度の写真をアップロードし、保管します。フル解像度のオリジナルを各デバイスに残しておくことも、その代わりに、デバイスに合わせて最適化したバージョンを残して容量を節約することもできます。iCloud写真の設定方法と使い方については、こちらの記事を参照してください。

iCloud写真に保管されている写真とビデオは、iCloudストレージを消費します。iCloud写真を有効にする前に、コレクション全体を保存できるだけの十分な空き容量がiCloudにあるか確認してください。どのくらいの容量が必要かを確認してから、必要に応じてストレージプランをアップグレードできます。

Macに読み込む

iCloud写真を使うと、写真が自動的にMacに同期されます。iCloud写真を使っていない場合や、iCloudストレージが一杯の場合は、デバイスをMacに接続して、写真やビデオを読み込むことができます。

  1. iPhoneまたはiPadをUSBケーブルでMacに接続します。

  2. アクセサリの接続を許可するかどうかを確認するメッセージが表示されたら、「許可」をクリックします。

    アクセサリの接続を許可するかどうかの確認を求めるメッセージ。
  3. コンピュータで写真アプリを開きます。

  4. 写真アプリに「読み込み」画面が表示され、接続したデバイス上にある写真とビデオがすべて表示されます。「読み込み」画面が自動的に表示されない場合は、写真アプリのサイドバーでデバイスの名前をクリックしてください。

  5. 画面の案内に従って適宜、iPhoneまたはiPadのロックをパスコードを使って解除します。iPhoneやiPadに「このコンピュータを信頼しますか?」というメッセージが表示された場合は「信頼」をタップして先に進みます。

  6. 写真の読み込み先を選択します。「アルバム」の横で、既存のアルバムを選択するか、または新しいアルバムを作成します。

  7. 読み込みたい写真を選択して「選択項目を読み込む」をクリックするか、「すべての新しい写真を読み込む」をクリックします。

    Macの画面に読み込み対象の写真が表示されているところ
  8. 処理が終わるまで待ってから、デバイスとMacとの接続を解除します。

Windowsパソコンに読み込む

  1. Microsoft StoreからAppleデバイスアプリをインストールします。

  2. iPhoneまたはiPadをUSBケーブルでWindowsパソコンに接続します。

  3. 画面の案内に従って適宜、iPhoneまたはiPadのロックをパスコードを使って解除します。

  4. iPhoneデバイスやiPadデバイスに「このコンピュータを信頼しますか?」というメッセージが表示された場合は、「信頼」または「許可」をタップして先に進みます。

  5. MicrosoftのWebサイトにアクセスして、WindowsでMicrosoftフォトアプリに写真を読み込む方法を確認してください。

iCloud写真を有効にしている場合は、Windowsパソコンに読み込む前に、オリジナルのフル解像度の写真をiPhoneまたはiPadにダウンロードしておく必要があります。

iPhoneやiPadの写真をWindowsと互換性のある状態にするには、以下の手順に従ってください。

  1. iPhoneまたはiPadで、設定アプリを開きます。

  2. 「カメラ」をタップし、「フォーマット」をタップします。

  3. 「互換性優先」をタップします。この後、カメラは写真やビデオをJPEGフォーマットやH.264フォーマットで撮影するようになります。

写真やビデオを転送するその他の方法

Apple が製造していない製品に関する情報や、Apple が管理または検証していない個々の Web サイトについては、推奨や承認なしで提供されています。Apple は他社の Web サイトや製品の選択、性能、使用に関しては一切責任を負いません。Apple は他社の Web サイトの正確性や信頼性についてはいかなる表明もいたしません。詳しくは各メーカーや開発元にお問い合わせください。

公開日: